こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
さて、先日メルマガの読者さんから、このような質問をもらいました。
24秒ってどう使うのがいいんでしょう?速攻とセットのバランスって何かいい考えありますか?
これに対してわたしの答えは
どれか1つでもいいから、武器を作りましょう!
ということです。
このインスタで、図などを見てください。
この投稿をInstagramで見る
オフェンスは3段階
オフェンスには3つの段階があります。
- ファストブレイク(2対1、3対2)
- アーリーオフェンス(4対3、5対4、不完全な5対5)
- セットオフェンス(ハーフコートの5対5)
それぞれの詳細は、ぜひ過去の記事をお読みください。
弱者はセットを
ブレイク、アーリー、セットをまんべんなくうまくやるのが理想です。
ただ、それが本当にいいのか。というと実は疑問です。
必ずなんらかの武器を持ち、特徴あるチームの方が強いです。
目安としては
- 身体能力に優れたチームは、ファストブレイクを
- シュートがうまいチームは、アーリーオフェンスを
- 弱者は、セットを
という考えがいいです。
運動能力が長けていれば、リバウンドや走力で勝ります。
だからどんどん走ればいい。
シュートがうまければ、速い攻めでバンバン打てばいい。
でも、問題は「能力もシュートも平均的」なチームがどうするかです。
わたしはセットオフェンスに力を入れることをおすすめします。
セットオフェンスであれば、スクリーンやパスを地道に練習することで、確実に上達するからです。
この投稿をInstagramで見る
以下の記事は、とても参考になるはずです。
動画でもぜひ
今回の内容を、動画でも詳しく解説しています。
音声だけの聞き流しでも学べるようにつくってあります。
ぜひ再生してください。
最後までお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございました。
三原学でした。それでは、また。
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。