こんにちは、三原です。
この記事では2−3ハイセットのオフェンスを紹介します。
- 得点力をつけたい
- オフェンスをもっとうまく教えたい
- 自分のチームに特徴を作りたい
そう思っているバスケ指導者のあなたはぜひ最後までお読みください。
動画でも学べますのでYouTubeをどうぞ。
音声だけでも理解しやすいように作ってありますので、聞き流しOKです。
ちなみに、セットオフェンスの全体像については、こちらの記事をぜひどうぞ!
2−3セットの具体例
2−3は、フリースローラインよりも上に全員が並ぶハイセットです。
ハイセットのメリットは、なんと言ってもゴール下に大きなスペースができること。
1−4のセットとこれは同じですが、2−3だとポストに立つセンターが1人だということ。
- 背も低い
- 点も取れない
- でもパスは上手
こんな献身的なセンターがいる場合、2−3ハイセットがオススメです。
具体的に紹介したいプレイは2つ。
- シザース
- チン
ではさっそく行きましょう。
シザース
シザースはハサミという意味です。
- ハイポストの5にパスを入れる
- 次にパスをした1が走る
- で、この動きはダミーで、続いて反対側にいる2がカット
こうすると2人の動きがハサミのようになるわけです。
2のディフェンスは5と1がスクリーンになって、2についていくことができません。
2はボールをもらったらそのままドライブできますし、それに合わせて4がドリフトすれば、アウトサイドでもノーマークができますね。
さらに、プレイをこう続けることができます。
- 3と4がダウンスクリーン
- 1と2が上がる
- それに合わせて5がドリブル
- ハンドオフでノーマーク
こんなプレイにも発展できます。
ノーマークができるまでしつこく連続スクリーンのセットです。
チン
この記事を読んでいるあなたのような方なら「プリンストンオフェンス」の名前を聞いたことがあることでしょう。
相手の意表をつくプリンストンオフェンス。世界一有名なセットオフェンスの1つが、この「チンオフェンス」です。
- 1が4にパス
- 2が5にスクリーン
- 2がシャッフルカット
これが第1オプションです。
シンプルですが、かなり効きます。
特に前半では、相手が読んでこないので、バシバシかかります!
このシャッフルカットにパスが入らなければ、
- 5が1にスクリーン
- 1がフレアーに動く
- パスを1に飛ばす
ディフェンスにズレができているので、1は3Pも打てるし、ドライブもしやすいです。
この1にもパスが出せなければ、
- 4がドリブルで上がる
- 逆サイドにパスを展開
- 4がシャッフルカット
こんな感じで、「シャッフル→フレア」をひたすらくり返します。
プリストンオフェンスは最高のセットオフェンスです。
もし詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もお読みください。
2−3のデメリット
シザースも、チンも、すばらしいセットプレイです。
それゆえに、形にこだわって、個人の1対1がおそろかになることがよく起きます。パターンをなぞることが必死で、ディフェンスとの駆け引きを忘れてしまいがちです。
また、ハイセットなのでリバウンドに行きにくいのもデメリットですね。
魅力もあり、デメリットもあります。ポイントで使うといいでしょう。
まとめ
- 2−3ハイセット
- センターがパスがうまいと効果的
- シザースはハサミ
- 2人目のカットがノーマークになる
- ドリブルスクリーンのオプションもあり
- チンは超有名なオフェンス
- シャッフルとフレアーをくり返す
- セットオフェンスとしてはとても優れている
- だからこそ、型にはまりがち
- オフェンスリバウンドも行きにくい
というお話です。
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。