こんにちは、三原です。
明けましておめでとうございます。この記事を書いているのは2022年1月3日です。
わたしは「バスケの大学」という名前で、2019年から情報発信をしています。
現役のバスケ指導者として、常日頃から勉強をしているのは当然ですが、その頭の中を自分だけで抱え込むのではなく、文章や動画にしておくことが良いと思ったからです。
わたし自身の記憶も強くなりますし、同じ悩みを持つ指導者の方にプラスになればと思って。
おかげさまで多くの方に見ていただくようなチャンネルになりました。
「バスケの大学」YouTubeチャンネル登録が10,000人を突破しました🏀
・バスケの楽しさを伝えたい
・悩む方の力になりたい
・コーチ仲間とつながりたい
こんな思いで2019年10月に始めたチャンネルです。みなさん本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします!https://t.co/er2fK215lt pic.twitter.com/z487k6sPgE— 三原まなぶ🏀バスケの大学 (@coach_manabu) December 13, 2020
そしてYouTubeの内容をブログにもまとめています。バスケの情報発信としては、日本一です。
YouTubeやブログをコツコツ積み上げたら、気がつくとSEOで1位を量産していました。
バスケのニッチなキーワードばかりですが、Googleに認めてもらえるのは嬉しいですね。
これからも「バスケの大学」は体験にもとづいたバスケのお話、がんばっていきます🏀https://t.co/vygs7pG9y5 pic.twitter.com/2hLs5KolW1— 三原まなぶ🏀バスケの大学 (@coach_manabu) July 14, 2020
ブログを書き始めて約2年。トータル50万回も見てもらいました😃🏀最近は月間で4万PVほど。嬉しいです。これからもバスケ人生のすべてをブログにぶち込んでいきます👍https://t.co/0INS2CBcWN pic.twitter.com/TaauWoylye
— 三原まなぶ🏀バスケの大学 (@coach_manabu) August 29, 2021
さて、昨年の1年間で、YouTubeのメインチャンネルは141本の動画をアップしました。
そしてラジオ局では、1月24日から毎日更新しまして、341本の動画をアップしています。
われながら、かなりの数ですね。。。
ということで、2021年に出した動画のおすすめをこの記事でまとめました。
ぜひチェックしてみてください!
メインチャンネルのおすすめ動画
バスケの大学・メインチャンネルでは、毎週火曜日の18時に動画をアップしています。
週に1回の番組です。
主に戦術の解説で、中高生やミニのチームにも活用できるように、わかりやすい内容にまとめています。
2021年は、シリーズもので
- ファンダメンタル講座
- 戦術講座
- チームづくり講座
という連載をしました。
順番に見てもらえると、ゼロからチームづくりができるようになっています。
その中でもおすすめの動画は次の通りです。
【1】試合はどこを見る?
コーチが試合を見るときに、どんなことを気をつければいいのか。それを解説しています。
ごちゃごちゃに見えるものを分解できるのが、良いコーチの視点だよ。というお話です。
【2】ボトムアップのチームづくり
生徒主体のチームづくりにわたしは取り組んでいます。
ボトムアップという理論で、それを紹介した動画です。
より詳しくは、この記事にまとめてあります。こちらもぜひ!
【3】ジャンプシュート
シュートフォームに関して、練習方法も含めて、1本の動画にまとめたものです。
これを見れば、初心者でも練習できるようになってます。
シュートはニーズが高いですからね。人気の動画です。
【4】ボールキープドリル
ドリブルなし2対2の話です。
ピボットが自由自在に踏めることが、上達への近道。
尊敬する吉井四郎さんの理論です。
【5】日本代表女子の5アウトオフェンス
2021年、最も再生された動画がこちらです。
オリンピックで銀メダルを取った日本代表女子チームのオフェンスを解説しています。
長時間の動画なので、まとめのブログも読んでみてください。
【6】絶対に覚えるべき オフェンス7原則
NBAで一躍有名になった「トライアングルオフェンス」生みの親、テックス・ウインターの理論です。
どんなタイプのオフェンスにも大事な7つの原則を、わかりやすく説明しています。
【7】見本ができないコーチは?
これは新チャンネル「ラジオ局」につながるスタイルの放送です。
なかなかいいことを言ってますww
見本ができないコーチは、うまい子に見本をさせましょう。そして「なぜうまいのか」を解説するのが仕事ですよ。というお話です。
ラジオチャンネルのおすすめ動画
さて、以上がメインチャンネルでしたが、実はそれ以上に力を入れてるのがラジオ局です。
ラジオといっても、YouTubeでアップしてます。
こちらは毎日更新で、約10分くらいの動画です。
基本的には音声だけなので、画面を見る必要はありません。
- 移動しながら
- 作業しながら
- 筋トレしながら
聞き流しでバスケのお勉強をいっしょにしませんか?という放送になってます。
その中から、お気に入りの放送を3つ紹介しますね。
【8】勝つためには1対1をするな
コーチなら誰でも「攻めろ!」「やれ!」と檄を飛ばしたことがあるはず。
わたしもそうです。
でも、それって冷静に考えると違うよね。って話です。
強いチームに勝ちたいなら、個人よりチームプレイに徹しないと勝てませんよね。
【9】練習紹介 2ドリブルパス
音声だけでも、練習の紹介をしています。
この「2ドリブルパス」はNBAサンアントニオ・スパーズで有名になったドリルです。
この放送は、とってもみなさんに好評でした。
【10】とても有名は「つぼ」の話
ラジオ局では、バスケの話だけでなく、モチベーションアップにつながるような話もしています。
この「つぼ」の話は、ひろゆきさんとかもよくする、有名な話です。
もし聞いたことないって方は、ぜひこの放送を聞いてみてください。入学式とか、節目のときに子供たちにしてあげると、役に立つお話です。
2022年もよろしくお願いします!
ありがとうございました。
2022年も、バスケ指導者で日本一の情報発信を目指してがんばっていきます!
特にラジオ局は毎日更新ですので、ぜひお聞きください。
また、ブログもアップしますので、そちらもチェックしてみてくださいね。
最後までありがとうございました。三原学でした。それでは、また!
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。