こんにちは、三原です。
わたしは高校男子バスケットボールの指導者ですが、「選手が主役」を合言葉に、ボトムアップでチームづくりをしています。
このボトムアップをわたしに教えてくださったのは、畑喜美夫先生です。
このブログを書いているのは2021年4月ですが、約1年半くらい前に、ある1冊の本に出会いました。
それがこちらの本。
「ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす 魔法のサッカーコーチング」です。
この本は、DVDもついていて本当にわかりやすく、一気に「ボトムアップ理論」の魅力に取りつかれました。
それ以来、畑先生の著書やDVDなどは全部買い、短期間で猛勉強。
絶対にこれを自分のチームでやりたい!
他のチームがやってないことに挑戦したい!
ボトムアップで人が育つステキなチームにしたい!
そんな気持ちで、ボトムアップ指導にチャレンジし始めました。
今では、畑先生と直接連絡を取らせていただくような関係になり、学び続けています。
昨日はボトムアップの勉強会をzoomで行いました。畑先生とはじめてお話ししましたが、とても良い方で、学びが深く楽しい時間でした。ありがとうございました!@kimiohata pic.twitter.com/yvGW77zIY3
— 三原まなぶ🏀バスケの大学 (@coach_manabu) December 12, 2020
畑先生から賞状と、心温まるお手紙をいただきました👍これからもボトムアップ思考でステキな人づくり、チームづくり、がんばっていきます😃🏀 pic.twitter.com/uAvAcHS0ni
— 三原まなぶ🏀バスケの大学 (@coach_manabu) February 19, 2021
さて、わたしがボトムアップでチームづくりを始めたのは、2020年6月です。
もうすぐ1年が経ちますので、今まで行ってきたことをこの記事でまとめます。
目次は
- ボトムアップとは
- ミッションとビジョン
- 人づくりの3本柱
- チームづくりの3本柱
- ミーティングのルール
- PDCAと複利の魔法
という6つです。
それぞれYouTubeの動画になっています。
【1】ボトムアップとは
わたしがなぜボトムアップを始めたか。
そしてボトムアップのキーワードは「主体性」である。
そんなことをお話しした初回です。
記事で読みたい方はこちらもぜひ!
【2】ミッションとビジョン
ただバスケをやるんじゃなくて、「なんのために」がとても大事。
- ミッション(目的)は「人間力をつける」
- ビジョン(目標)は「グッドゲームの追求」
そして、ミッションとビジョンの逆転は絶対に気をつける!
そんな話をしています。
ブログ記事はこちらです!
【3】人づくり
組織を構築する前に、人を育てることが大事です。
というか「組織=人」ですからね。
人づくりで大事なのは、日常の習慣。つまり、
- 挨拶
- 返事
- 3S活動(整理・整頓・掃除)
ここはとっても大事なパートです。
こちらのブログ記事もどうぞ。
【4】チームづくり
チームをつくる上で、大切なのはこの3つ。
- 全員リーダー制
- 2冊のノート
- 学び合い(自主自律、量より質)
選手が主役、現場が主役のチームづくりについて、詳しくお話ししています。
【5】ミーティングのルール
試合でも練習でも、ミーティングこそがボトムアップの真骨頂です。
考え、話し合い、実行する。
失敗したら、次のチャレンジに向かう。
そのためにミーティングを重視します。
何をしたら良いミーティングになるのか。そのルールをお話ししています。
【6】PDCAと複利の魔法
最後は、わたしの個人的な考え方がプラスされたお話しです。
ボトムアップの魅力は「改善する力」です。
そしてPDCAサイクルをどんどん回していく。
イメージとしては「1日1%前身」という感じです。
そして、たった1%の小さな積み上げでも、時間とともに爆発的に結果を出すことにつながる。
わたしはそう考えています。
数字の積み上げが起こす「複利」の魔法。
わたしの大好きなお話を最終回にしています。
チームは現在進行形
約1年前に始めたボトムアップ型のチームづくり。
現在進行形ですし、課題や悩みはつきません。
でも、この指導に切り替えて、本当に良かったと思っています。
選手が主役の「ボトムアップ」てチーム作りしてます。練習のテーマやメニューも、選手たちで決めています。 pic.twitter.com/57WLFaHraM
— 安田学園高校バスケットボール部 (@yasudabasket) March 18, 2021
練習メニューの一番最初は必ず「3S活動」です。「整理、整頓、掃除」の3Sです。コートを作り、環境を作り、心を作る。いつでも気持ちよくバスケを始めています😊🏀 pic.twitter.com/zwLMAZKagy
— 安田学園高校バスケットボール部 (@yasudabasket) March 27, 2021
生徒たちも人間力、そしてバスケの力もついて、ちゃんと結果にもつながっています。
関東大会予選、本日の試合は84-51で勝利しました。実に5か月ぶりの公式戦。試合に出る、出ないかかわらず、みんな役割を果たして、ワクワク試合を楽しみました。ありがとうございました! pic.twitter.com/s20UfggLgf
— 安田学園高校バスケットボール部 (@yasudabasket) April 18, 2021
本日の関東大会予選も、90-58で勝利しました。全員出場できましたが、会場入りできなかったメンバーのぶんも、全員でがんばりました。試合ができることに感謝です! pic.twitter.com/Hgs4fhvkbz
— 安田学園高校バスケットボール部 (@yasudabasket) April 25, 2021
これからもボトムアップで、日本一ステキなバスケチームをつくって行きたいです!
おまけ
2020年3月にオンラインで徳島県の中学校の先生方に講演会をさせて頂きました。
「選手が主役のチームづくり」というお話しです。
わたしの取り組みがお分かりいただけると思うので、よろしければぜひこちらの動画もご覧ください。
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。