こんにちは、三原です。
「サイクロン」というプレイ、ご存知ですか?
最近、NBAやNCAAでよく使われるスクリーンプレイです。
https://twitter.com/coach_manabu/status/1311027640644452352?s=21
とても引っかかりやすいスクリーンで、これを使えば確実に2点取れると言ってもいいでしょう!
動画講義もありますので、YouTubeでも見てみてください。
音声だけでも学べるようにしてありますので、聞き流しもOKです。
【サイクロン】バスケで確実に2点取れるスクリーンプレイ
このプレイは、3対3のスクリーンプレイなんです。
- 5が3にバックスクリーン
- 3がカット
- そのまま逆サイドに切れる
まずはこの動きから始めます。

- 5がパスをもらう
- ボールを持つと同時に3が4にスクリーン
- ガチッとかかって楽に2点
これがサイクロンです。


グルグルまわるからサイクロン
「サイクロン」ってもともとの意味は、台風と同じような現象のことですよね。
グルグルまわる強烈な風、ってことです。
なのでこのプレイの中心は、プレイヤーが交差する動きです。
エンドライン沿いをスイングする動きが、スクリーンをかけやすくするんです。
コーナーでスクリーンをかけるので「コーナーリップ(corner rip)」とも呼ばれています。
ボールはファウルラインより下に落とせ
このプレイを成功させる注意点としては、ボールが高い位置にあると、ダメなんです。
具体的には、ファウルライン(フリースローラインの延長線上)よりも高いところにあると、バスが通りません。遠すぎるし、角度が悪いからです。
なので、ボールを持つ5は、必ずファウルラインよりも下でパスを受けましょう。
- コーナーにボール
- 逆のコーナーでスクリーン
- ゴール下にパスが通る
そんなイメージです。

マンツーマンはスクリーンを使え
マンツーマンは対人防御です。
1人が1人を守るというのが、マンツーマンの基本的な形ですね。
なので、それを破るには、スクリーンが一番手っ取り早いんですよ。
- 壁を作る
- 味方がノーマークになる
- その人がシュート
こういうプレイが一番楽なんです。
コーチはよく「動け!」と言いますが、動きにもいろいろあるわけで、ただ動くだけではノーマークはできないことを覚えておきましょう。
1対0でシュートするのが正しいので、マンツーマンであればスクリーンを使うのが一番かんたんです。
これはけっこう忘れられがちです。
バックスクリーンがかかりやすい
スクリーンにもいろいろあります。
- ボールマンのピック
- ハンドオフ
- オフボールのスクリーン
その中でもバックスクリーンが一番かかりやすいです。

バックスクリーンは「下から上に」かけるスクリーンで、ディフェンスの背後にかけるスクリーンです。
ディフェンスからすると背後から来るんで見えないんです。だからかかりやすいんですよね。
サイクロンはバックスクリーンをタイミングよくかけるプレイです。とても効率よくデザインされています。
ぜひあなたのチームでも、計画的にバックスクリーンを使ってみてください。
まとめ
- 3対3のスクリーンプレイ
- プレイヤーが交差する
- パスがコーナーに通る
- と同時に逆サイドでバックスクリーン
- パスが通って楽に2点
- コーナーリップとも言われる
- ボールはファウルラインよりも下にする
- マンツーマンはスクリーンを使うべき
- スクリーンは1対0を作りやすい
- バックスクリーンが特にかかりやすい
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
バスケの指導は不思議なもので、やればやるほど何が正解か、わからなくなります。
そういうわたしがそうでした。
最初は自信満々で指導を始めたものの、悩みが生まれ、やればやるほど難しく感じます。
でも、だからこそ学び続けることが大事なんです。
わたしは指導歴18年ですが、これだけやっていると、昔は悩んでいたけれど、今はもう解決していることが、けっこうあります。
「このことを10年前に知りたかったな」が、いろいろあるんです。
なので、それをあなたにお伝えしたいと思います。
- メールは2日に1回配信
- バスケの指導者向けの講座です
- わたしのチームづくりのノウハウを
- できるだけ短く
- わかりやすくお届けします
- わたしから課題を配信したり
- あなたの質問、相談にものります
わたしといっしょに、チームづくりの勉強をしませんか?
もちろん完全に無料なので、ご安心を。
今なら、特典教材「練習メニューの作り方」もプレゼントしています。
ぜひメルマガ講座でお会いしましょう!
いつでも解約できますので、お気軽にどうぞ。
ありがとうございました。それでは、また。