こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
この記事はラジオの原稿です。
この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください
https://voicy.jp/channel/4018/1265035
メルマガ
メルマガ読者さんからの質問をいただきました
ゲーム中でのコーチをしている最中にどこを見るか?ということです
オフェンスでは、ボールを持った子、そしてボールを持たない子、両方の動きを見るようにはしていますが、
相手ディフェンスの癖や特徴まで見ることができません
また、逆も同じで自分のチームがディフェンスの時には、
ボール際ばかり目がいってしまい、なかなか反対サイドや相手オフェンスを見ることができません
これはどのようにすれば上達できるのでしょうか?
オフボール
バスケは5人対5人の競技です
ボールは1つしかありません
なので、ボールを持っていないオフボールの動きが多いです
ほとんどの戦術が、2人か3人のオフボールの動きで成り立っています
指導者として、オフボールの指導ができるようになったら一流、とわたしは思っています
- バックドア
- ピンダウン
- UCLA
- ダイブ&リフト
- STS
これらのアクションがわかるようになること、そしてその守り方を知ることが出発点です
バスケの大学
以前に出した動画「試合中はどこを見る」から始まる戦術講座を見てください
すべてブログにもまとめていますので、これを見ると、基本的な戦術は押さえられると思います
すべて無料です
経験
理論を知ったうえで、目を慣れさせるためには、とにかくたくさん試合を見るしかないです
自チームの試合は、必ず動画で何度も見返しましょう
同じカテゴリーの試合も、たくさん見ましょう
大学、社会人、Bリーグの試合もできるだけたくさん見ましょう
可能であれば、現地に行って、コーチの視点で見てみてください
審判
もうひとつおすすめなのは、コーチとして審判活動をすることです
審判はオフボールのプレーを見る視点を養う最高の方法です
ルールの理解と同時に、コーチングの視点でプレーをとらえることが成長します
わたしも約20年、公認審判として活動してきましたが、それにより視点はかなり鍛えられました
ぜひ参考にしてください
最後にお知らせ
ありがとうございました。
バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。