Voicy&インスタ

決断するときの思考法 #22 23-9-18 バスケの大学ラジオ

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください。

またインスタグラムもアップしています。

短時間で復習ができるようにつくってあるので、教科書代わりにインスタのフォローもぜひどうぞ

決断するときの思考法

この話の結論は

考えたことはA4用紙に書く

思いついたら、即断・即決・即行動

です。

考えを紙に書く

悩んでいるうちは、行動できません

行動しないと、改善できません

頭の中のもやもやは、ぜひ紙に書いてみましょう

A4用紙に1分間で書き出す「ゼロ秒思考」がおすすめです

赤羽雄二さんの著書「ゼロ秒思考」

わたしはこれを3年くらいやっています。

この本をぜひお読みください

わたしの人生を激変させた本です。

(↑画像はクリックできます)

また、こちらの記事もあわせてお読みください

赤羽雄二さん「ゼロ秒思考」でバスケの指導をした実体験こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。 わたしは現在、東京の安田学園で高校生の男子バスケ部を教えています。 指導...

 

決断力

成功する人には、多くの場合、共通点はありません

いろんな性格の人がいて、それぞれのやり方で成功しています

ただひとつ、共通することがあるとすれば、それは決断力です

即断・即決・即行動

わたしが大事にしているのはこの言葉です

即断・即決・即行動

できるだけ速く、思いついたらすぐに行動する、ということです

人生に答えはない

スポーツに正解はない、とよく言われます。

それと同じように、人生の悩みにはほとんどが正解がありません

正解がないなら、悩んでも仕方がない

結局「まずやってみる」しかない

いかに早く失敗するか

いかに早く失敗するかがとても重要だとわたしは感じています

  • Aをやりました。うまく行きませんでした。
  • 次にBをやりました。うまく行きませんでした

どんどん選択肢を減らして、自分なりの正解にたどり着くことができます

大事なのは改善力

失敗そのものが大事というよりは、改善する力が大事です

  1. 失敗した
  2. 次はどうしよう?
  3. 今度はこれをやってみよう

PDCAサイクルを高速で回すことが、より良い決断につながりますよ、といううお話です

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

一番新しいのがこちらです

(↑画像はクリックできます)

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方は無料で読めます。

 

 

ABOUT ME
三原学
三原学(みはらまなぶ)。1981年東京都生まれ。安田学園中学校高等学校教諭。同校高校男子バスケットボール部ヘッドコーチ。「ボトムアップ思考」による選手主体のチームづくりを目指す。また、YouTubeやブログでわかりやすく戦術を解説する「バスケの大学」を運営。日本バスケットボール協会公認B級コーチ、B級審判員。早稲田大学大学院修士課程(人間科学)修了。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ