
こんにちは、三原です。
いつも「バスケの大学」をありがとうございます。
バスケの大学には「研究室」というコミュニティがあります。
あなたがもし
- バスケの大学は役に立つ
- 自分にとって有益なチャンネルだ
- もっと多くを学びたい
そう感じてくださってるなら、ぜひ最後までお読みください。
※2021年11月から「YouTube」でも研究室に参加できるようになりました!
フェイスブック版より低価格になってます。詳しくはこのページの一番下をご覧ください。
「研究室」って何ができるの?
研究室では、次の3つができます。
- いつでも三原に質問できる
- 三原の「頭の中」を共有
- 指導者仲間とつながる
【1】いつでも三原に質問できる
YouTubeだとどうしてもわたしの一方的な発信になります。
でも、研究室なら、本当に意欲的に学びたい方に向けて、より良い学習環境を用意することができます。
メンバーの方からの質問をわたしがじっくり向き合い、そのアドバイスを動画で返すこともしています。
Q&Aはメルマガの方でやっていますが、これを研究室ではもっともっと深くする。何回でもできる。そんなイメージです。


チームづくりや指導って、悩みが尽きないですよね。
それってわたしも同じです。だから気持ちがよくわかります。
「いつでも悩みが打ち明けられる環境があるか、ないか」は、あなたの指導力の向上に大きな差がつくことでしょう。
【2】三原の「頭の中」を共有
YouTubeとかでは、いい意味で広く浅い話をしています。NBAの情報とか、NCAAの戦術とかですね。
けれども、この文章をここまで読んでくれているあなたのような、経験豊富な指導者であれば、もっと深い話を聞きたいはず。
三原は今、
- 何を考えてるのか
- 何に悩んでいるのか
- どんな指導を現場でしているのか
こんなことを研究室では見ることができます。
【3】指導者仲間とのつながる
現在、この研究室には、わたしを含めて約120名がいます。
日本全国の、熱心なバスケ指導者が集まっています。
男女はもちろん、ミニバスから大学生まで、カテゴリーもさまざまです。
こういった指導者のみなさんに、自分の指導の様子も投稿してもらってます。
人の練習、指導法って、見ることがなかなかできないじゃないですか。
でも、そんなこともここならできます。
わたしも、日本中のみなさんと情報を共有して、とても勉強になってます。
FacebookまたはYouTubeで参加できます
研究室の参加方法は
- フェイスブック(Facebook)
- ユーチューブ(YouTube)
このどちらかで参加することができます。あなたの使いやすい方でお楽しみください。
Facebookは文章中心の「限定メルマガ」
YouTubeは音声中心の「限定ラジオ」
という感じでイメージしてもらうといいかと思います。
では、以下に参加方法です。
①Facebookで参加する方法
バスケの大学研究室で、Facebookを使うパターンです。
改めて内容は
- 限定コンテンツ(文章や動画)を投稿
- Q&Aを動画でお答え
- 悩み、質問はいつでもOK
少しだけお見せすると、こんな感じ。


非公開のFacebookグループという限定の環境で、楽しく学んでいます。
読むだけでもOK
- 交流とかは別にしたくない
- でも内容は少し気になる
という方も、楽しんでいただけます。
特に何かを行動してもらう必要はありません。読むだけでOKです。
そこでしか出さない文章や動画を、ほぼ毎日投稿しています。
研究室は読むだけでも学べる「限定メルマガ」みたいなものだと思ってください。
価格とお金の使い道について
価格は「月額980円」です。
基本の月額価格は、雑誌1冊分のイメージです。
「月刊・バスケの大学」を毎月お読みいただくという感じです。
月980円なので、1日にすると約33円です。
なお、この収益はバスケットボールの学びに必要な費用として使わせていただきます。
わたしが学んだこと、体験したことは惜しみなく研究室でお伝えしますので、
- 研究室に入会する
- 学びの質が高まる
- その内容をお互いにシェアする
という好循環を目指しています。
なので月額会費は、あなた自身の学びを深めるとともに、お互いにバスケ仲間を応援するつもりでお考えいただけると嬉しいです。
【 ※ 追記】
「月額課金はちょっとなぁ」と思う方へ、リクエストにお応えする形で、買い切り29,800円というコースもご用意しました。
一度の申し込みで永久にご利用いただけます。ぜひご利用ください。
では、研究室でお会いしましょう!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
- 今までの「バスケの大学」は役に立った
- 研究室に期待できる
- 自分の成長につながる気がする
というあなた、ぜひお待ちしています。
というわけで、以上です。
以下より、研究室に参加できます!
※ 研究室への参加は3ステップになります。
- フェイスブックにログイン
- ペイパルで決済する
- フェイスブックグループへの参加申請
こちらのページから順にご案内します。
②YouTubeで参加する方法
(※2021年11月に追記)
YouTubeは「メンバーシップ機能」というのを使います。
こちらに入っていただくと、YouTubeの限定放送が見られるようになります。
限定放送では
- 「研究室」の内容を音声でお届けする
- 研究室での動画も見られる
- メンバーシップのみのお話
という内容です。
動画を見るというより「ラジオ」の感覚で学んでください。
メンバーシップのお値段は月額790円です。
Facebookで参加するより安くしています。
・文章を読む時間はない
・ながら時間で学びたい
・ラジオを聞くのが好き
というあなたには、こちらが向いているかと思います。
すぐに解約もできますので、ぜひ下のボタンからご参加ください!