コラム

2023年東京都高校バスケ 関東大会予選 「スポーツに失敗はない」安田学園高校男子バスケットボールクラブ

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

わたしは現在、東京の安田学園で高校生の男子バスケ部を教えています。

指導者として大事にしているのは、生徒主体の「ボトムアップ理論」です。

  • みんなが主役
  • みんなで成長
  • いきいきした組織

をモットーに、令和時代の部活動モデル校を目指しています。

さて、2023年4月に東京都の高校バスケ「関東大会予選」が行われました。

この記事では、わたしたちの取り組みを振り返ります。ぜひお読みください。

新人戦の経験を生かす

新人戦は、多くのものを得ることができました。

11月の支部大会。昨年のレギュラーはほぼ全員が3年生の先輩たちです。

「自分たちの代になって、大丈夫か?」

そんな不安を持ちながら大会に臨みましたが、見事3位になります。

堂々の支部大会を終えて、1月の本大会。

相手は超名門の国学院久我山に決まりました。

この試合は敗れはしましたが、すごく多くの収穫がありました。

 

本気で戦えば、ベスト4の相手にも通用する

自分たちもベスト4を目指そう

そう意欲を高めることができました。

詳しくはこちらの記事もお読みください。

赤羽雄二さん「ゼロ秒思考」でバスケの指導をした実体験こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。 わたしは現在、東京の安田学園で高校生の男子バスケ部を教えています。 指導...

 

ボトムアップ理論で常に改善

わたしたちのチームはボトムアップ理論で活動していますが、その最大のポイントは「ミーティング」です。

プレーをしたらやりっぱなしにせずに、それを必ず振り返ります。

昨年末に畑先生に来てもらって以来、ミーティングの質がすごく高くなりました。

PDCAサイクルとよく言いますが

  1. P プラン 仮説を立てる
  2. D ドゥ 実際にプレーする
  3. C チェック 振り返り
  4. A アクション 改善する

これを選手たちが自分たちで自己決定し、改善していきます。

新人戦までのプレーを振り返ると、得点できるプレーや選手が少しかたよるところがありました。

個人技能を伸ばす

試合に出られる選手を増やす

全員のシュートチャンスを増やす

という方向で、この春休みは練習をしてきました。

4月に入ると、学年も上がり、新入部員も入ってくれます。

今年は何と25人も入ってくれました。

現在の部員数は58人です。ありがたいことです。

試合も近づき、仲間も増えて、よりいっそうに盛り上がっていきました。

堅守知攻の2回戦

4月16日、最初の試合が行われました。

相手は國學院高校。

能力が高くて、ディフェンスも一生懸命がんばる好チームでした。

安田のディフェンスは終始安定していて、相手にかんたんなシュートを許しませんでした。

そして得点チャンスを逃さない。この試合はシュートセレクションが非常に良かったです。

新人戦の反省を生かした方針の

個人技能を伸ばす

試合に出られる選手を増やす

全員のシュートチャンスを増やす

これがちゃんと表現できた試合でした。

シュートを改善できた3回戦

続く3回戦は東京学芸大附との試合。

前回の試合は、シュートセレクションはよかったのですが、少し確率が低かったことが課題でした。

なのでシュートに対しての練習を1週間して臨んだこの試合。

しっかりと改善できたことが大きな成果です。

当然相手も強いので、前半はすぐにリードできませんでしたが、後半に強いのが安田学園の魅力です。

「ここはこうしよう」

「次はこれをしよう」

というボトムアップミーティングが習慣になっているから、後半に強いのです。

この日は会場校でもあり、チームみんなで良い取り組みができました。

3年生も全員出場。

弾みをつけて、次の大一番に挑みます。

スポーツに失敗はない

4月29日は武蔵野の森スポーツプラザにて、強豪の専修大附と戦いました。

専大はベスト16のシード校。

組み合わせが決まってから、ここに勝つことだけを目標にがんばってきました。

結果的には76対110で敗れました。

新人戦からの成長として掲げた方針

個人技能を伸ばす

試合に出られる選手を増やす

全員のシュートチャンスを増やす

については、この試合でも表現できたと思います。

専大の攻撃力はすばらしく、3ポイントシュートからインサイドまで多彩な得点を止めることができませんでした。

しかし、スポーツに失敗はありません。

結果が出たら、それを受け止めて改善するのみ。

数週間後にはインターハイ予選が始まります。

そこに向けて最後の1日まで成長します。

安田学園の練習に来てください

わたしたちは東京都墨田区にある私立の進学校です。

  • 平日は月・水・木の16時から
  • 土曜日は午後
  • 日曜日は午前か午後のどちらか

週5日間活動しています。

活動内容はこちらのページもご覧ください。

【見学・体験可】安田学園高校男子バスケットボール部を紹介します!安田学園は東京都にある学校で、お相撲で有名な両国国技館の近くにある高校です。安田学園には、バスケットが大好きな高校生が集まっています。そして自ら考えて「やってみよう!」という気持ちを大切にするために、ボトムアップ思考型のチームづくりを行っています。けっして勝利至上主義ではありません。...

「高校で勉強もバスケもがんばりたい」、「ボトムアップ理論で成長したい」という中学生とその保護者の方。

また「ボトムアップ理論を学びたい」という指導者の方が、おかげさまで日本中から見学にいらしています。

あなたもぜひ、お気軽に安田学園バスケ部に遊びに来てください。

体験・見学を希望する

最後にお知らせ

無料のメルマガ講座やっています。

わたしから直接あなたにメールでアドバイスします。

最初の1通目で、限定の動画もプレゼント中です。

無料なのですぐに解約もできます。お気軽にご登録ください。

無料メルマガ講座はこちら

また、YouTubeのサブチャンネルで、毎日更新のラジオもやってます。

そちらもぜひお聞きください。

質問、相談も受けつけています。

メルマガも、ラジオもすでに知っているあなたには、バスケの大学「研究室」がおすすめです。

日本全国の指導者が集まるオンラインコミュニティです。

  • 三原の頭の中を共有する記事
  • あなたの質問に動画で答えるコーナー
  • 月に1回のオンライン勉強会

などをしています。ぜひ案内ページをのぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございました。三原学でした。それでは、また。

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ