コラム

【GBNチャット】東頭俊典さんとYouTubeライブでお話ししました!

こんにちは、三原です。

先日、あの東頭さんのYouTubeライブに出演させていただきました。

東頭さんといえば、アースフレンズ東京zやWリーグのトヨタ自動車アンテロープスなどのコーチを務めた方。

日本代表の通訳兼コーチもされていましたね。

バスケ界の輪を広げるために、セミナー開催なども精力的に行っていらっしゃいます。

そんな東頭さんから連絡をいただき、対談させてもらいました。

楽しかったですね。

内容はとくに次の3点

  1. ボトムアップ理論とは?
  2. SNS時代の部活動
  3. 24時間の時間術

ですね。

わたしは自分のチーム安田学園にて、ボトムアップ理論による日本一のチーム作りを目指しています。

そのボトムアップ理論が、東頭さんには印象に残ったようで、いろんなお話をさせてもらいました。

アーカイブ、いつでも見られますので、ぜひお時間あるときにご覧ください。

ちなみに、図とか動画は一切使ってなくて、ただただ2人がひたすらしゃべるという動画になっています。

画面見なくてもいいし、2倍速再生の聞き流しでぜんぜんOK。

ぜひながら聞きでお楽しみください!

 

ちなみに、東頭さんの日々の投稿もチェックしてみてくださいね。

ありがとうございました。三原学でした。

それでは、また!

 

ABOUT ME
三原学
三原学(みはらまなぶ)。1981年東京都生まれ。安田学園中学校高等学校教諭。同校高校男子バスケットボール部ヘッドコーチ。「ボトムアップ思考」による選手主体のチームづくりを目指す。また、YouTubeやブログでわかりやすく戦術を解説する「バスケの大学」を運営。日本バスケットボール協会公認B級コーチ、B級審判員。早稲田大学大学院修士課程(人間科学)修了。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ