コラム

【今週のまとめ】小さいセンターはモバイルに動け!

こんにちは、三原です。

久しぶりにブログを更新しました。やっぱりブログはいいですね。

わたしは、声のブログともいうべき「バスケの大学・ラジオ局」で毎日10分くらい、いろんな話をYouTubeでしています。

あとは週に1回、戦術解説をメインチャンネルでしています。

それをまとめの記事という形で、ブログで残しておこうと思いました。

ぜひあなたのお役に立つ放送があればうれしいです。

 

戦術解説

まずはメインチャンネルから

こちらがストロングサイドのピン&シールです。

センターのピックを使うチームには、けっこう使えると思います。

ラジオ局

では、ラジオ放送。

パスを探す悪い癖

パスを探す悪い癖は、意外とまわりの4人に原因がありますよ。

試合は生で見た方がいい3つの理由

  1. 視線がわかる
  2. ぶつかりあいの臨場感
  3. ベンチの様子がわかる

試合はできるだけ生で見ましょう!

ビッグマンを生かすには「モバイル」

今週のおすすめ放送です。

小さいセンターでも、動いて攻めましょう!

毎日コート図を書こう

専門家はプレイを分解できるものです。

図をたくさん書くことで、その能力を高めましょう。

やる気なしで成功するには習慣化

何かを続けるには、やる気より習慣が大事。

わたしは習慣のちからを信じています。

名選手は名監督にあらず?

名選手でも名監督になれます。

ディフェンスと数字を大切にすれば、良いチーム作りはできます。

センターはやっぱり必要

インサイドで活躍できる子はたくさんいます。

センターはセンターで、やっぱり大切です。

以上が今週の放送です。

ぜひお聞きくださいませ。

バスケの大学「研究室」

バスケの大学「研究室」では、現在進行形で手がけている最新のチーム作りについて、毎日2,000文字くらいの記事を投稿しています。

フェイスブックを使ったオンラインのコミュニティです。

もしよかったらこちらの案内ページ、お読みください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

お読みくださり、感謝しています。

ありがとうございました。三原学でした。それでは、また。

 

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ