チームづくり講座

わたしが安田学園高バスケ部で行った「ボトムアップ理論」 6つのこと

こんにちは、三原です。

わたしは高校男子バスケットボールの指導者ですが、「選手が主役」を合言葉に、ボトムアップでチームづくりをしています。

このボトムアップをわたしに教えてくださったのは、畑喜美夫先生です。

畑先生のオフィシャルサイトはこちら

このブログを書いているのは2021年4月ですが、約1年半くらい前に、ある1冊の本に出会いました。

それがこちらの本。

ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす 魔法のサッカーコーチング」です。

この本は、DVDもついていて本当にわかりやすく、一気に「ボトムアップ理論」の魅力に取りつかれました。

それ以来、畑先生の著書やDVDなどは全部買い、短期間で猛勉強。

三原さん
三原さん

絶対にこれを自分のチームでやりたい!

他のチームがやってないことに挑戦したい!

ボトムアップで人が育つステキなチームにしたい!

 

そんな気持ちで、ボトムアップ指導にチャレンジし始めました。

今では、畑先生と直接連絡を取らせていただくような関係になり、学び続けています。

 

さて、わたしがボトムアップでチームづくりを始めたのは、2020年6月です。

もうすぐ1年が経ちますので、今まで行ってきたことをこの記事でまとめます。

目次は

  1. ボトムアップとは
  2. ミッションとビジョン
  3. 人づくりの3本柱
  4. チームづくりの3本柱
  5. ミーティングのルール
  6. PDCAと複利の魔法

という6つです。

それぞれYouTubeの動画になっています。

【1】ボトムアップとは

わたしがなぜボトムアップを始めたか。

そしてボトムアップのキーワードは「主体性」である。

そんなことをお話しした初回です。

 

記事で読みたい方はこちらもぜひ!

ボトムアップ理論でバスケのチームづくりをしよう【チームづくり講座 第1回】ボトムアップとは「自ら」をキーワードとする、選手が主役のチームづくりです。わたしはバスケットボール指導者として、今年で18年目になります。今までいろいろありましたが、一番大切なことは技術を教えることではなく、チームを作ることです。そして、チームを作るには「ボトムアップ」が最適だと確信しています。...

 

【2】ミッションとビジョン

ただバスケをやるんじゃなくて、「なんのために」がとても大事。

  • ミッション(目的)は「人間力をつける」
  • ビジョン(目標)は「グッドゲームの追求」

そして、ミッションとビジョンの逆転は絶対に気をつける!

そんな話をしています。

ブログ記事はこちらです!

【ボトムアップ理論】ミッションとビジョンを明確にしよう!【チームづくり講座 第2回】部活動などをする上で「何のためにやるのか」をはっきりすることが大事です。そして、大きなくくりの目的を「ミッション」、具体的な数値目標を「ビジョン」と言います。わたしは「人間的な成長」をミッションに、「バスケの勝利」をビジョンに置いています。...

 

【3】人づくり

組織を構築する前に、人を育てることが大事です。

というか「組織=人」ですからね。

人づくりで大事なのは、日常の習慣。つまり、

  1. 挨拶
  2. 返事
  3. 3S活動(整理・整頓・掃除)

ここはとっても大事なパートです。

 

こちらのブログ記事もどうぞ。

ボトムアップ理論の人づくり 〜挨拶・返事・3S活動〜 【チームづくり講座 第3回】わたしはバスケの指導者ですが、「ボトムアップ思考型」でチームを作っています。選手が主役のチームづくりです。この方法を行うときに、何から始めたかというと、この「人づくり」です。挨拶、返事、3S(整理・整頓・掃除)が基本になりますので、この記事でわかりやすく解説します。...

【4】チームづくり

チームをつくる上で、大切なのはこの3つ。

  1. 全員リーダー制
  2. 2冊のノート
  3. 学び合い(自主自律、量より質)

選手が主役、現場が主役のチームづくりについて、詳しくお話ししています。

【5】ミーティングのルール

試合でも練習でも、ミーティングこそがボトムアップの真骨頂です。

考え、話し合い、実行する。

失敗したら、次のチャレンジに向かう。

そのためにミーティングを重視します。

何をしたら良いミーティングになるのか。そのルールをお話ししています。

【6】PDCAと複利の魔法

最後は、わたしの個人的な考え方がプラスされたお話しです。

ボトムアップの魅力は「改善する力」です。

そしてPDCAサイクルをどんどん回していく。

イメージとしては「1日1%前身」という感じです。

そして、たった1%の小さな積み上げでも、時間とともに爆発的に結果を出すことにつながる。

わたしはそう考えています。

数字の積み上げが起こす「複利」の魔法。

わたしの大好きなお話を最終回にしています。

チームは現在進行形

約1年前に始めたボトムアップ型のチームづくり。

現在進行形ですし、課題や悩みはつきません。

でも、この指導に切り替えて、本当に良かったと思っています。

 

生徒たちも人間力、そしてバスケの力もついて、ちゃんと結果にもつながっています。

 

これからもボトムアップで、日本一ステキなバスケチームをつくって行きたいです!

おまけ

2020年3月にオンラインで徳島県の中学校の先生方に講演会をさせて頂きました。

「選手が主役のチームづくり」というお話しです。

わたしの取り組みがお分かりいただけると思うので、よろしければぜひこちらの動画もご覧ください。

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ