こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
わたしの尊敬するメンター、赤羽雄二さん。
月に一度のペースで、東京の竹橋にある毎日文化センターにて対面ワークショップが開催されています。
今月も参加してきました。
こちらです。
あす12/1(金)19:00-21:00『ビジネスパーソンの2024年プランニング』対面ワークショップを東京 竹橋の毎日文化センターで開催します。https://t.co/lYJE3jltL8
昨年一昨年に続いてコロナの影響を受けたこの1年を総括し、このチャレンジを乗り越え成長していくためにどうすべきかを考えます。… pic.twitter.com/uVbXf0uD89
— 赤羽雄二 (@YujiAkaba) November 30, 2023
よほどの都合がつかないとき以外は、参加するようにしています。
そしてこのブログを書くまでが1つのセットになっていて、毎月の楽しみになっています。
わたしと赤羽さんのつながりは、わたしがブレークスルー講座(第3期)に参加してことがきっかけです。
(※今、第9期の募集中とのことです。本気で成長したい人は、本気でおすすめします)
もっと深いレベルで学びたい方は12/6(水)からブレークスルー講座でお待ちしております。8ヶ月徹底フォローで必ず成長していただけます。https://t.co/Oz605f0h7N
— 赤羽雄二 (@YujiAkaba) November 25, 2023
- わたしがブログを最速で書けるのも
- 毎日ラジオでしゃべり、原稿をインスタにアップしているのも
- 最先端バスケの情報収集ができているのも
すべて、このブレークスルー講座のおかげです。
ブレークスルー講座で赤羽さんからもらった表。
この表をわたしは毎日持ち歩き、レベル10を目指しています。
もともとは、あの有名なゼロ秒思考の本を読んだことが、わたしにとって赤羽さんを知るきっかけでした
悩んでいることはすべてA4メモに書きだす。
- 思いついたアイデア
- 他人の気持ち
- その他何でも、もやもやしたこと
これらを1分で1枚のA4用紙に書くことが、わたしの人生を変えました。
言い過ぎじゃないです。
そのメモ書きはこんな感じ
ゼロ秒思考・赤羽雄二さんのワークショップに参加しました。当日にわたしが実際に書いたメモ書きがこちら。テーマは「アクティブリスニング」です。 pic.twitter.com/f6G8DWIgxj
— 三原学🏀バスケの大学 (@coach_manabu) May 15, 2023
これをもとに、わたしの指導しているバスケチーム、安田学園でもホワイトボードを使ったミーティングを習慣化しています
わたしは思いついたことをA4用紙にメモ書きする習慣があります。バスケの指導でも、練習前後のミーティングは必ずホワイトボードに手書きをして可視化しています。生徒同士でただ話をさせるより、明らかに知的なチームに育つ確信があります。あなたもぜひ。#安田学園バスケ#ボトムアップ理論 pic.twitter.com/pbRF2lLiUD
— 三原学🏀バスケの大学 (@coach_manabu) September 26, 2023
この投稿をInstagramで見る
バスケ指導者として、赤羽さんから学んで本当に成長できました。
わたしがゼロ秒思考で学んだことは、以下のブログも参照してください。
ということで、今回も参加してきた赤羽さんのワークショップ。
わたしの学びのアウトプット、ぜひお読みください。
ビジネスパーソンの2024年プランニング
あらためて、今日のセミナーのテーマは
ビジネスパーソンの2024年プランニング
です。
なんともワクワクするテーマじゃないですか。
しかし、会の冒頭は、わたしにとって意外な話でした。
みなさん、自分と自分の家族、そして会社を守るために今何をすべきか、理解されていますか?
たんたんと赤羽さんが語り始めます。
日本は1989年、世界時価総額ランキングのトップは日本企業が独占していた
それが今や、完全に衰退している
本気で考えなければいけない状況なんです
続けて、私たちは今何に関心を持つべきか。
ウクライナ、イスラエルでは本当は何が起きているのか?
世界からどうして戦争がなくならないのか?
SDGsや環境問題、人口問題は本当のところ何なのか?
AI、ロボット、Web3のリスクとチャンスは何か?
DX化が進まない日本社会はどうなるのか?
健康寿命100年時代、どう準備するのか?
圧倒的な知識量をもとに、立て板に水のごとく、そしてわかりやすくお話しする赤羽さん。
わたしは思いました。
2024年のプランって、自分のことだけじゃないんだ
いろいろ知ったうえで、自分のことを考えなきゃいけないんだ
バスケットボールのことはやたら詳しいわたしですが、
それは知識が偏っているという弱点でもあります。
赤羽さんの話を聞きながら、もう少し真剣に情報収集をして、世界で何が起こっているのかをつかみたいと考えました。
なお、赤羽さんの超人的な情報収集力の秘訣はこちらです。
この投稿をInstagramで見る
赤羽さんの取り組み方
そのうえで、本題でもある2024年のプランについて。
わたしとしては、ここが深く印象に残ったパートです。
赤羽さんは、自信の目標への取り組みについて、このようにお話ししてくださいました。
私の場合は、
- ぎちぎちな目標は立てない
- なるようになる
- ただし、一つひとつの活動、プロジェクトに関しては全力投球する
- 質の妥協はしない
- 徹夜はしない
- そこまでやってだめなときは、そんなこともある
です
これ、ひとつずつじっくり読んでください。
すごく大事ですよ。
わたしとして印象に残ったのは
そこまでやってだめなときは、そんなこともある
ここですね。
赤羽さんが
私はけっこう真面目じゃないんです
という一言もつけ加えられていました。
なぜここがわたしの印象に残ったかというと、この一言って、やるべきことをやった人しか言えないな、と思ったからです。
続けて赤羽さんは
結果を出す鍵は
- やるときに集中してやる
- ひたすらスピード重視
- 普段から1分1秒でも短縮する
- 常日頃、幅広く関心を持ち、情報収集を楽しんでおく
これですよ
だとおっしゃっていました。
ここはすごく大事なところなので、ぜひこれをお読みのあなたも、くり返し読んで腑に落としてください。
プランをメモ書き
ワークショップの後半は、実際に自分のプランをメモ書きしました。
順番としては
- 2023年の振り返り
- 3年後にどんな自分になりたいか
- そのために、2024年にやるべきこと
- 1カ月後、3か月後、6カ月後、12カ月後の具体的なアクションプラン
これらをどんどん書いていきます。
少し前のものですが、赤羽さんのポストから引用です。
イメージはこんな感じです。
今日20時からの『2021年総決算と2022年に向けての決意』フォーマットです。https://t.co/xigs7MDEAq pic.twitter.com/32ZVu1TIxn
— 赤羽雄二 (@YujiAkaba) December 30, 2021
ゼロ秒思考のA4メモ書きです。
これを3分でとにかく速く書く。
書いたら隣の人に1分で説明する。
30秒で修正する。
こんなペースで最速で進めていきます。
ゼロ秒思考の真骨頂ですね。
メモ書きはわたしの人生を激変させた習慣です。
具体的なやり方は、ぜひこちらを見てください。
この投稿をInstagramで見る
ロールプレイングで背中を押してもらう
最終的に3か月ごとのアクションプランまで書いたら、3人1組になってロールプレーします。
ロールプレイングとは
- 話をする人
- 話を聞く人
- オブザーバー
の3人に分かれます。
そして3分話したら、オブザーバーが感じたことを2分で話します。
1セットたった5分。
役割を変えて3セットやりますが、たったの15分。
世界最速のロールプレイングです。
この投稿をInstagramで見る
わたしが書いた実際のアクションプランは、すごく個人的なものなので、このブログで詳細はお伝えしません。
でも、この日のロールプレイングでは、包み隠さず、本音で話しました。
それを聞き手の方にじっくり聞いてもらい、必要な質問をしてもらう。
話しているうちに、自分の考えがまとまってくる。
このロールプレイングは本当に効果があるんです。
赤羽さんのワークショップでは、ロールプレイングの機会が多いのですが、わたしがいつも思うことがあります。
不安は、人に聞いてもらうと小さくなる
希望は、人に聞いてもらうと大きくなる
です。
また、オブザーバーとしていろんな方の話を聞くことも大変刺激になります。
みんながんばっているんだな。
自分もがんばろう。
という気持ちに毎回なります。
特に昨日は、2024年のプランですから、なおさらでした。
ちなみに、赤羽さんのワークショップには毎回、わざわざ大阪や岐阜、奈良などの遠方から多くの方がいらっしゃいます。
こういった学びの意欲が高い方と同じ空間は、本当に刺激的です。
わたしは自転車で行ける距離なので、なんだか申し訳ないです。
メールでの最速フォロー
大変有意義なワークショップ。
12月なので、今年最後の回でしたね。
赤羽さん、今年はたいへんお世話になりました。
ワークショップの最後、必ず赤羽さんがおっしゃることが2つあります。
- みなさん、ぜひともこの後飲みに行ってください
- 今日の感想をメールで、0時までに長文で送ってください
ワークショップ終了は21時です。
そこから「飲みに行ってらっしゃい」と言っておいて、「0時までに長文を送れ」と言うあたりが、「ゼロ秒思考」って感じでわたしは大好きです(笑)
なお今回は、プランをパワーポイントにして送ると、フィードバックをくださるという豪華特典付きでした。
忠実に0時までにメールしました。そして的確なフィードバックも頂きました。
いつも感謝、感激です。
赤羽さん、みなさん、ありがとうございました。
次回は新年1月15日とのことなので、また参加したいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました!
お知らせ
わたしは「バスケの先生の先生」ということで、スポーツ指導者、学校の先生、子育てにかかわる方の悩み解決になる情報発信を毎日しています
ラジオのVoicyで毎朝放送しています。ぜひお聞きください。
またインスタグラムもアップしています。
短時間で復習ができるようにつくってあるので、教科書代わりにインスタのフォローもぜひどうぞ。
この投稿をInstagramで見る
また、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
一番新しいのがこちらです
(↑画像はクリックできます)
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方は無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
どちらも無料キャンペーンもあるので、この機会にぜひどうぞ。
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。