オフェンス

【バスケ理論】なぜコーナーの3ポイントは高確率なのか?

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

今年になってから、YouTubeのメインチャンネルの動画を週1本の配信にして、その内容をブログでも書き留めておこうと思います。

ブログは目次ごとにまとめられて残るので、見やすいんですよね。また、読者のあなたが検索して知りたい情報を得るために、パッと短時間でわかりやすい。

だからブログが好きです。最近は更新頻度が落ちてきたので2023年はこのブログを大事にしようと思います。

さて、今日はオフェンスの理論です。コーナーから打つ3ポイントはなぜ高確率なのか?というお話です。

わたしのインスタにわかりやすくまとめてあります。ぜひすべての写真を見てください。

ローテーションが間に合わないから

コーナー3が高確率なのは、決して近いからではありません。

ディフェンスのローテーションが間に合わず、もう誰も守る人がいなくなってしまうから、なんです。

1のドライブにX4がカバーしますね。  

すると4がフリーに。

だからこれはX3が出るしかない。

そこでコーナーの3にエキストラパス。

 

じゃあこの3を誰が守るの?となる。

これ、もう手詰まりで誰もいないんです。

コーナーの3ポイントはたんにリングに近いということじゃなくて、ローテーションが間に合わないからなんです。

なのであなたのチームでも、どこでどうパスを回したら、ローテーションが間に合わなくなるか?を考えてみてください。

そうすると、良いオフェンスになります。

動画で学びたい人はこちら

ということで、動画で詳しく学びたい方はこちらです。

音声だけでも聞き流せるので、ぜひ!

 

最後までお読みいただき感謝しています。

ありがとうございました。三原学でした。それでは、また。

この記事がおもしろかった、役に立ったという方は、ぜひ下から無料メルマガの登録をお願いします。

最初の1通目のメールで、プレゼント動画がありますので、ぜひお受け取りください!

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ