こんにちは、三原です。新年明けましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。
さて、今日のテーマは「ボトムアップ理論」です。わたしたち安田学園バスケ部に、ボトムアップ理論の畑先生が来てくれました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ボトムアップ理論とは、かんたんに言えば「みんなが主役、みんなで成長」を目指して、イキイキした組織づくりのことです。
先生がたんなる指示・命令をするだけじゃなくて、生徒の意見をよく聞き、先生の意見も伝えて、いっしょになってチームを作っていく。
この指導法で、畑先生は広島観音サッカー部を全国制覇に導くなど、突出した指導結果を残されています。
わたしたち安田学園も、3年前からボトムアップ理論に取り組んでいます。
組織もイキイキしていますし、バスケの競技結果もよくなりました。絶対にこのチーム作りが最高だと確信しています。
畑先生の直接指導
わたし自身は、畑先生のオンラインサロンに入っていて、月に2回はZoomでの勉強会に参加しています。
昨年の夏には広島に行き、ボトムアップ理論のエキスパートコーチというライセンスを取得しました。
この投稿をInstagramで見る
わたし自身は畑先生と接点を持っているのですが、やっぱり生徒たちに直接教えてほしい!
そう考えて、今回安田学園まで来てもらいました。
実は2020年にもお願いしたことがあるのですが、そのときは緊急事態宣言中で、対面形式はできず、オンライン講演会でした。
この投稿をInstagramで見る
しかし、今回はようやく念願かなって、対面での講演会が実現したのです。うれしいですね。
2022年12月27日、28日に来ていただきました。
自己決定を増やして、自分をマネジメントする
まず1日目は、教室で座学です。
テーマは2つ
- ボトムアップ×マネジメント
- 当たり前の基準を高める
これを教わった後、ワールドカフェという「意見の出やすい会議」という手法で、自分たちの意見をアウトプットしました。
この投稿をInstagramで見る
そして2日目は、コート上での実践編。
バスケのゲームをしたら、そのあとのボトムアップミーティングで振り返り。選手自らがPDCAサイクルを回します。
この投稿をInstagramで見る
ボトムアップ理論の肝心かなめは「ミーティング」です。
なのでそこを畑先生に直接手ほどきしてもらったわけです。
質がぐっと上がり、生徒たちも力がつきました。感謝です!
2日間のポイントは畑先生のインスタでまとめていただいています。
この投稿をInstagramで見る
これをお読みのあなたは、ボトムアップに興味があるはずです。
思い切ってやってみてください。
成長は必ずできることを、わたしは保証します!
ボトムアップ理論を学ぶなら
ボトムアップ理論を学ぶなら、まずはぜひ畑先生のオンライン講座を受けることをお勧めします。わたしもここから始めました。
また、わたしのYouTubeチャンネルでも、ボトムアップ理論の魅力を解説しています。ぜひ見てみてください。
質問などあればお気軽に連絡ください。ysdbbc@gmail.com にメールもらえれば、お答えします!
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。