Voicy&インスタ

信頼される人の共通点 24-7-25 #313

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

信頼される人の共通点 〜アクティブリスニングのすすめ〜

今日は「信頼される人の共通点」というテーマでお話しします。

先日、ある部活動指導員の方から質問をいただきました。

個性的でムードメーカーな女子生徒がいて、その生徒の気分でチームの雰囲気が左右されてしまう。

個人的に指導されるのを極端に嫌い、気分が乗らない練習では指導を受ける姿勢が非常に悪い。

どうしたらいいか、というご相談でした。

これは多くの指導者が直面する悩みだと思います。

では、こういった生徒とどう向き合えばいいのでしょうか?

信頼関係を築くことが鍵

結論から言えば、その生徒との信頼関係を築くことが一番の鍵になります。

でも「信頼関係を築く」って、具体的にどうすればいいんでしょうか。

実は、信頼関係を築く上で最も重要なのは、「何かを伝えること」ではありません。

大切なのは、「その生徒の話を聞くこと」なんです。

アクティブリスニングという方法

ここで私がおすすめしたいのが「アクティブリスニング」という方法です。

アクティブリスニングとは、相手に深い関心を持って、真剣に話を聞くことです。

人は誰でも、自分の話を聞いてもらいたいという本能があります。

でも実際には、みんなが自分の話をしたがるので、じっくり話を聞いてもらう経験はとても少ないんです。

だからこそ、あなたがじっくり話を聞いてあげることで、生徒にとってかけがえのない存在になれるんです。

アクティブリスニングについて詳しくはこちらもご覧ください

【ゼロ秒思考】赤羽雄二さんから学ぶ「アクティブリスニング」こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。 わたしは現在、東京の安田学園で高校生の男子バスケ部を教えています。 指導...

アクティブリスニングの4ステップ

アクティブリスニングには、4つのステップがあります。

  1. 徹底的に真剣に聞いて、信頼される
  2. 自分の意見を言わない
  3. 問題の本質が分かる
  4. 解決策が浮かぶ

特に大切なのは、第1ステップです。

余計なことは考えず、ただひたすら相手の話に耳を傾けます。

「この生徒は何を考えて、何に興味があるんだろう」という純粋な好奇心を持って聞くんです。

第2ステップでは、自分の意見を言わないように気をつけます。

意見を言ってしまうと、相手を萎縮させてしまう可能性があるからです。

そうやって聞いていくうちに、第3ステップとして問題の本質が見えてきます。

そして第4ステップで、解決策が浮かぶこともあるんです。

24時間365日の習慣に

ここで重要なのは、「今からアクティブリスニングするぞ!」と気合を入れてやるのではありません。

24時間365日、自然な習慣として行うことが大切です。

特定の生徒だけでなく、誰の話も最後まで遮らず聞く習慣をつけていくと、自然と生徒たちとの信頼関係が築けていきます。

信頼される人の共通点

ここで、タイトルの「信頼される人の共通点」に戻ります。

信頼される人の共通点、それは「絶対に話を聞いてくれる人」なんです。

もし生徒の態度が悪いと感じても、まずは徹底的に話を聞いてみてください。

その生徒の本当の思いが見えてくるはずです。

アクティブリスニングは、信頼関係を築くための強力なツールです。

ぜひ試してみてください。

今日のお話が、少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

それでは、また!

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ