Voicy&インスタ

時代に取り残される指導者とは? 24-1-31 #151

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください。

 

ニコラス武ラジオ

今回のこの話は、わたしが毎日のように聞いているニコラス武さんのラジオをヒントにしています

ニコラス武ラジオは本当におもしろいので、ぜひあなたも聞いてみてください

 

どこも似たように見える

最近のNBAは、どこのチームも似たような戦術に見えませんか?

特にオフェンス戦術がそう思えます

  1. ペースを上げるために走って
  2. スペースを広く取って
  3. オンボールスクリーンをかけて
  4. ドリブルでペイントにアタック
  5. カバーされたら3ポイント

という戦術は、NBA30チームすべてが行っていると言ってもいいでしょう

良いものは真似される

NBAはプロ中のプロです

プロとは、とにかく結果にこだわる人のことです

結果にこだわり、最善を尽くすのがNBA

「人の真似をしている」とたとえバカにされたとしても、良いものだったら真似をする

それが結果にこだわる姿勢です

それが今のNBAでは顕著に行われています

オフェンスは完成形になった

良いものは真似ていくプロ精神に加えて

最近はデータ収集も以前と比べ物にならないほど進化しています

最高に再現性の高い、効率の良い戦術を突き詰めた結果、どこのチームも似たようなオフェンスになっています

  1. ペースを上げるために走って
  2. スペースを広く取って
  3. オンボールスクリーンをかけて
  4. ドリブルでペイントにアタック
  5. カバーされたら3ポイント

つまりオフェンスは完成形になったのです

ディフェンスはもう守れない

バスケが生誕してから133年

完成形となったオフェンスが現代バスケ

よほど画期的な発明か、ルール変更がない限り、この流れは変わらないと思います

ディフェンス面も進化していますが、今はもう完成形のオフェンスを止めることができてません

進化するとすれば、おそらくディフェンスであり、オフェンスは完成されたと言えるでしょう

子どもたちはそれを見ている

ところで、指導者としてあなたは現代バスケを見て学んでいますか?

子どもたちはもれなく、テレビやインターネットで完成形の現代バスケを見ています

それが答えだ、というものをスマートフォンで毎日見ています

答えを知っているのが子どもで、大人がそれを学ばないとすれば、どうなるでしょう?

どんどん取り残されてしまう

「どうしてうちのコーチは、プロとは全然ちがうことをやらせるんだろう?」という疑問

「もしかして知らないのかな?」という不信感

そういうものにつながりかねません

子どもたちは知っています

十年一律、まったく同じバスケにこだわり、練習方法も変えず、昔のバスケを貫くことはリスクでしかありません

どんどん取り残されてしまうことになるでしょう

 

参考文献

今日の参考文献はこちらです。

ぜひ手に取ってお読みください。

created by Rinker
¥1,045
(2024/05/01 11:52:24時点 Amazon調べ-詳細)

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ