こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
この記事はラジオの原稿です。
この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください
なりたい自分を決めよう – バスケットボールを通じた成長の秘訣
こんにちは、三原です。
今日は「なりたい自分を決めよう」というテーマでお話しします。
バスケットボールの指導を通じて、選手の成長に大きな違いがあることに気づきました。
その違いは、「なりたい自分」が明確に決まっているかどうかです。
では、具体的に見ていきましょう。
「なりたい自分」を深く掘り下げる
選手に「どんな自分になりたいですか?」と質問すると、よくこんな答えが返ってきます。
- バスケットがうまくなりたい
- シュートが入るようになりたい
- レギュラーになりたい
- 試合に勝ちたい
これらの答えは間違いではありません。
しかし、ここからもう一歩踏み込んで考えることが大切です。
「なぜ」そうなりたいのか。 その先にある本当の理由を探ることで、選手の成長が加速するのです。
例えば:
- 人の役に立つ人間になりたい
- 周りを笑顔にさせたい
- 正しいことをきちんとやりたい
このような、生き方そのものに関わる目標を持つ選手は、 バスケットの技術も自然に身についていく傾向があります。
なりたい自分が行動の指針になる
明確な「なりたい自分」を持つことで、 日々の行動に一貫性が生まれます。
例えば:
- 「人の役に立つ人間になりたい」と思う選手は:
- 練習中も人の役に立とうと行動する
- パスを丁寧に出す
- カバーディフェンスが上手くなる
- 「周りを笑顔にする人間になりたい」と思う選手は:
- チームの雰囲気をよくしようと声掛けをする
- ミスをしても切り替えが早い
- チームメイトを励ますのが上手い
このように、「なりたい自分」が 具体的なプレーや行動に直結するのです。
指導者も「なりたい自分」を持つ
この考え方は、選手だけでなく指導者にも当てはまります。
私たち指導者も、自問自答する必要があります。
- なぜバスケットを指導しているのか?
- 目標を達成して、どんないいことがあるのか?
- 勝利の先にある本当の目的は何か?
これらの問いに明確に答えられることで、 指導の質が向上し、選手との信頼関係も深まります。
私の指導理念 – 自分自身を好きにさせる
私自身の指導理念を一言で表すと:
「バスケットボールを通じて、自分自身を好きにさせる」
です。
この理念のもと:
- バスケットボールの技術を向上させる
- 試合で勝利を目指す
- チームワークを大切にする
といった具体的な目標が生まれます。
そして、これらの経験を通じて、 選手が自分自身を好きになり、 自信を持って人生を歩んでいけるよう導きたいと考えています。
自分の「なぜ」を探る方法
「なりたい自分」や指導の「なぜ」を深く探るには:
- 指導者仲間と話し合う
- 自分の考えをノートに書き出す
- 「なぜ?」を何度も自問自答する
- 目標達成後の具体的なイメージを描く
- 過去の経験を振り返り、原点を思い出す
これらの方法を試してみてください。
思いがけない発見や、 自分の中の伸びしろに気づくかもしれません。
最後に、皆さんへの問いかけです。
あなたは「どんな自分になりたいですか?」 そして「なぜバスケットに関わっているのですか?」
この問いを深く考えることで、 きっと新しい目標や、 これまで気づかなかった自分の可能性が見えてくるはずです。
バスケットボールを通じて、 共に成長していきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 明日もまた、新しい気づきをお届けします。
それでは、また。
最後にお知らせ
ありがとうございました。
バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。