こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
この記事はラジオの原稿です。
この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください。
Voicyコメント
いつも三原先生の言語化する説明力に深く頷かされます
自分もこの練習が何につながるか、全てにおいて細かく説明できる人になりたいです
言語化するコツ
わたしがもし言語化ができているとするならば、
その秘訣は「紙にペンで書く」ことが習慣になっているからです
何を書くか
論理的に物事を考えるときは3つの方向に考えるといいです
- なぜ?をくり返す(下)
- ではどうなる?をくり返す(上)
- 似たことはあるか?をくり返す(横)
①なぜ?をくり返す
思考を下に掘り下げていく「なぜ?」です
なぜ試合に負けた?
点数が取れなかったから
なぜ点数が取れなかった?
相手のディフェンスがプレスだったらか
なぜプレスに点数が取れなかった?
プレス運びの練習をしていなかった
なぜプレス運びの練習をしていなかった?
・・・・・
ではどうする?をくり返す
思考を上にあげていく「ではどうする?」です
- 毎日必ずプレス運びを練習しよう
- プレス運びの形をまずは調べよう
- その形を明日は教えよう
- 形を覚えたらディフェンスをダミーでつけて覚えさせよう
- 毎日15分はこれに時間を使おう
最終的に「だから私はこうする」までくり返します
似たことはないか?をくり返す
思考を横につなげる「似たことはないか?」です
- プレスされたとたんに攻められないチームってよく見るな
- 2年前の大会でも似たようなことあったな
- あの時も同じこと思っていたな
- あそこのチームはいつもプレス運び上手だな
似た経験、体験から何かヒントが得られることもあります
とにかく紙に書きだそう
頭の中のもやもやはチャンスです
とにかく紙にペンで書き出してみましょう
思いついたままに書いてみればいいのですが、それでも「何を書いたらいいのかわからない」ことがあると思います
そんなときは
- なぜ?(下)
- ではどうする?(上)
- 似たことはないか?(横)
この3方向から書き出してみてください
この投稿をInstagramで見る
今日の参考文献
今日の参考文献はこちらです。
ぜひ手に取ってお読みください。
(2024/11/23 10:54:07時点 Amazon調べ-詳細)
最後にお知らせ
ありがとうございました。
バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。