YouTube原稿

【バスケ初心者向け】ジャンプシュートの練習方法はこの順でやりましょう

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はYouTubeの原稿です。

こちらの動画をぜひご覧ください

 

ジャンプシュート

バスケットボールで最も大切な技術はジャンプシュートです

ジャンプシュートの成否が、そのまま勝敗を決めます

ジャンプシュートがどの距離から打てるか、誰が打てるのかによって、そのチームが行える戦術も決まります

初心者向けの練習方法をお伝えしますが、上級者も同じです。くり返し練習をして、基礎を徹底してください

上にのびたければ、基礎を固めるしかない

日本で一番高い建物は何でしょうか?

それは東京スカイツリーです。634m、世界有数の高層建築物です

では、地下に最も深く基礎杭が打たれた建物は何でしょうか?

それも東京スカイツリーです。地下50mの基礎杭が支えています

高い建物ほど、地下に深い基礎が必要なのです

このことから「上に伸びたければ、基礎を固めるしかない」の考え方をバスケットボールにも置きかえるべきです

 

フォームが大事な3つの理由

シュート、パス、ドリブル、ディフェンス、すべてにおいて基本のフォームがあります

良い選手に共通しているのは、フォームがきれいなことです

一流選手ほど独特なフォームではあるものの、基本姿勢、型はしっかりと抑えていて、考えなくても体が勝手に動く「習慣化」になるまで徹底されています

フォームが大事な3つの理由は、次の通りです

  1. 再現性が高い。同じ動作をくり返せるので、結果が安定する
  2. 疲れない。無駄な動きがなくなるので、体力を消耗しない
  3. 怪我をしない。体に負担がかからないので、選手生命が長くなる

 

シュートフォームの基礎

リングは45cm、ボールは22cm。左右にずれないことをまず考える

ボールは右肩、右目の上に構える

親指と小指を広げてボールをつかみ、安定させる

肘を伸ばしてフォロースルーする

「親指→小指→薬指→中指→人差し指」の順にボールが離れる。ただし、中指が一番長いので、中指と人差し指はほぼ同時になる

右手の人差し指から、右足の親指まで結ぶ線を「シューティングライン」という。このシューティングラインを直線にする

ジャンプして、最もバランスが安定する「最高到達点」でボールを放つ

ジャンプシュート練習方法

  1. 右手、左足だけでバンクシュート
  2. 両手、左足だけでバンクシュート
  3. 両手、両足でバンクシュート
  4. 両手、両足で正面からシュート
  5. ジャンプしながらシュート
  6. ミートシュート

この順で練習することをおすすめします

①右手、左足だけでバンクシュート

右手でボールを支え持ちます

左足は制限区域のニュートラルゾーン(ブロック)を踏みます

この片手、片足がシュートの「骨格」です

手首、肘、膝、足首を全部曲げて、シュートのときに同時に伸ばします

合言葉は「小さく構えて、大きくシュート」です

ボードの角にぶつける「バンクシュート」をします。理由は、初心者にとって、直接リングを狙うより簡単だからです

②両手、左足だけでバンクシュート

サポートハンドの左手を添えます

左手はボールの横に添えて、ボールを安定させます

シュートのときに、左手は動かしません。余計な力をボールに与えないように注意しましょう

③両手、両足でバンクシュート

さらに両足を床につけて、シュートします

左足に体重の70%が乗るようにします

右足のつま先を前に出して、リングを指すようにします

「左足は力、右足は方向」と覚えてください

 

④両手、両足で正面からシュート

ボールの下のふちを、リングに合わせる感覚で構えます

シュートの狙いはリングの手前です

ボールが左右にずれないことを強く意識してシュートします

右足をリングにまっすぐ向けて、シューティングラインを作りましょう

 

⑤ジャンプしながらシュート

ボールを頭上に構えて、その姿勢のままジャンプします

3回ジャンプして、4回目でシュートします

高く飛ぶ必要はありませんが、ジャンプの「最高到達点」でシュートする感覚を意識しましょう

最高到達点は、体のバランスが最も安定する瞬間です

⑥ミートシュート

実際の試合と同じ形のシュートです

1・2拍子のストライドストップで止まります

急ストップでも、今までの基本姿勢を崩さないようにします

止まり方はいろいろありますが、例えば左からボールが来たら「右・左」でストップするのが最も自然です

ぜひ動画をご覧ください

文章だけだとわかりにくいと思うので

ぜひYouTube、みてください

 

なお、原稿はインスタにもアップしています

ぜひあわせてご覧ください

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

ラジオのVoicyでは、バスケの話を毎朝放送しています

移動中、作業中、何かをしながら聞き流しで学べるようになってます

ぜひこちらもフォローよろしくお願いします

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ