Voicy&インスタ

こんな時はほめてはいけない 24-8-23 #342

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

「やっぱり褒めるのは大事だけど…」理由なく褒めるのはNG!

こんにちは、三原です。

今日は「褒めること」についてお話ししたいと思います。

みなさん、選手や生徒を褒めていますか?

「褒める」というのは、指導者にとってとても大切なスキルですよね。

でも、ちょっと待ってください。

実は「こんな時は褒めてはいけない」というケースがあるんです。

今日はそんなお話をしていきますね。

褒める目的って何だろう?

まず、なぜ私たちは選手を褒めるのか、考えてみましょう。

単純に「褒めるのが良いこと」だから? それとも「選手のやる気を上げたいから」?

実は、褒める目的は2つあります。

  1. 良い行動を続けてもらうため
  2. 良くない行動をやめてもらうため

つまり、褒めるという行為には明確な目的があるんです。

心理学で言うところの「強化」というやつですね。

「とりあえず褒める」のはNG

ところが、中には「とりあえず褒めておけばいいや」という指導者もいます。

「いいね!」「すごいね!」「素晴らしい!」

こういった言葉、よく使いませんか?

実はこれ、あまり効果がないんです。

なぜなら、中身が伴っていないから。

選手や生徒が本当に求めているのは、「分かってもらえている」という感覚なんです。

褒めるなら理由を添えて

では、どうすればいいのか?

答えは簡単です。褒めるときは必ず理由を添えましょう。

「今のシュート、いいね!フォームがきれいだったよ」 「ナイスパス!相手のディフェンスを見てからの判断が素晴らしかった」

こういった具体的な褒め方なら、選手も「ああ、ちゃんと見てくれているんだ」と感じるはずです。

フィードバックという考え方

最近、私は「褒める」「叱る」という言葉をあまり使わないようにしています。

代わりに「フィードバック」という言葉を使うようにしているんです。

フィードバックとは、選手の行動に対して、指導者が感じたことを伝えること。

「今の練習を見て、私はこう思います」 「あなたのプレーは、私にはこう見えました」

こういった形で伝えれば、褒めるか叱るかという二択から解放されます。

そして、選手との信頼関係もより深まるはずです。

まとめ:理由を添えて、フィードバックを

いかがでしたか?

「褒める」ことは大切です。でも、ただ褒めればいいというわけではありません。

理由を添えて、具体的にフィードバックすることが大切なんです。

これを意識するだけで、あなたの指導は大きく変わるはずです。

ぜひ、明日からの指導に取り入れてみてくださいね。

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ