Voicy&インスタ

決断を正解に変える力 24-7-9 #298

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

決断を正解に変える力 〜コーチの最大の仕事とは〜

 

今日は「決断を正解に変える力」というテーマでお話しします。

コーチの仕事って何だと思いますか?

私は、コーチの最大の仕事は「決断」だと考えています。

右に行くか左に行くか、何をするか何をしないか。

これらすべての最終決断は、コーチ・指導者にあるんです。

でも、決断って難しいですよね。

「やっぱりこっちじゃなかったかな」と迷うこともあるでしょう。

でも大切なのは、決めたらそっちに突き進むこと。

正解を作り出すこと。

そんな話を今日はしていきたいと思います。

 

日本代表メンバー発表から考える「決断」

昨日、男子日本代表のメンバーが発表されました。

パリオリンピックに向けて、12人が選ばれたんです。

ワールドカップから早1年。

あの感動的な大会から、誰が残り誰が変わるのか。

注目が集まっていましたね。

正直、私個人としては「この選手は入って欲しかったな」という思いもあります。

でも、それについてとやかく言うつもりはありません。

なぜなら、こういう決断に正解はないからです。

 

正解はない、だからこそ正解に変える

12人を選ぶ。

この決断には、本当の意味での「正解」はありません。

誰を選んでも、必ず別の意見が出てくるものです。

SNSなどで様々な声が上がるのは、当然のことなんです。

選ばれた12人には12人の良さがある。

選ばれなかった選手にも、もちろん良さはある。

だからこそ、一度決めたら「これが正解だ」と信じることが大切なんです。

 

決断後の行動が重要

有名なコーチたちも、こんなことを言っています。

「決断に正解はない。だからこそ、決めた後の行動が大切だ」

デューク大学のコーチは「最も大事なプレイは次のプレイだ」と。

女子代表の恩塚さんも「決めたら、それをやり抜く。正解に変える」と。

つまり、決断そのものより、決断後の行動が重要なんです。

 

作戦を信じ抜く力

早稲田大学ラグビー部の伝説の監督、大西鐵之祐さんの言葉があります。

「作戦に絶対はない。しかし、絶対を信じないものは勝者にはなれない」

これ、すごくいい言葉だと思いませんか?

作戦に絶対はない。でも、絶対を信じないと勝てない。

矛盾しているようで、深い意味があるんです。

早稲田ラグビー部は、独特の作戦で有名です。

「揺さぶり」とか「接近・連続・展開」とか。

そういう作戦を信じ、努力して、多くのライバル校を破ってきたんです。

created by Rinker
¥1,650
(2024/11/21 23:33:51時点 Amazon調べ-詳細)

迷いを乗り越え、正解を作り出す

指導者として、日々いろんな決断をしていると思います。

小さな決断も、大きな決断も。

そして、決断には必ず迷いがつきものです。

「これで良かったのかな」

そんな思いは誰にでもあるはずです。

でも、大切なのは決断後の行動。

決めたら、それを正解に変えていく。

そのための努力をする。

それが指導者の役割なんです。

今回のパリオリンピックのメンバー選考も同じです。

12人が決まった以上、それを正解に変えていく。

そんな気持ちで応援したいと思います。

 

まとめ:決断を恐れず、正解を作り出そう

いかがでしたか?

決断を恐れない。

決めたら、それを信じ抜く。

そして、みんなで正解に変えていく。

それが強いチームを作る秘訣だと私は信じています。

今日も、あなたはいろんな決断をすることでしょう。

その決断が正しかったかどうかよりも、

決断後の行動こそが大切だと覚えておいてください。

一緒に頑張りましょう!

 

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ