こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
この記事はラジオの原稿です。
この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください
人のせいにしない勇気 – 河村勇輝選手から学ぶ真の強さ
こんにちは、三原です。
今日はバスケットボール男子日本代表の河村勇輝選手から学ぶ 「人のせいにしない」ことの大切さについて、お話ししたいと思います。
先日行われたフランス戦で見せた河村選手の姿勢に、 本当に感動しました。
フランス戦の激闘
まずは、フランス戦の概要をお伝えしましょう。
90-94で日本が敗れました。
しかし、この試合は間違いなく オリンピック予選で最も素晴らしい試合だったと言えるでしょう。
フランスは前回東京オリンピック銀メダルのチームに加え、 NBA史上最高の新人と言われるビクター・ウェンバンヤマを擁する最強のチーム。
しかも開催国フランスでの試合という、 日本にとって不利な条件が重なる中での戦いでした。
そんな相手に対して、残り16秒まで4点リードという、まさかの展開。
99.9%勝てると思われた試合が、 残り10秒で3ポイントのバスケットカウントを決められ、 同点に追いつかれ延長戦へ。
結果、4点差で惜敗という、何とも言えない試合でした。
議論を呼んだ3つの判定
この試合、SNS上で大きく話題になった点が3つあります。
1つ目は、八村塁選手の退場です。
アンスポーツマンライクファウルを2回取られての退場。
2つ目のファウルは明らかでしたが、 1つ目はちょっと微妙だったかなと個人的には感じました。
2つ目は、24秒ショットクロックギリギリのフランスのシュートが 認められるか否かという場面。
レビュー後、一度得点板から2点減ったように見えたのに、 結局そのまま2点が認められたんです。
解説の田臥勇太さんも 「このような試合では1点が大事になります」 と言っていました。
そして3つ目。最大の話題となったのが、 河村選手のショットコンテストに対してのファウルコール。
日本のベンチ前で吹かれたあの笛。
3ポイントのバスケットカウントとなり、 試合は延長戦へ突入したんです。
河村選手の言葉に心打たれる
試合後のインタビューで、河村選手はこう答えました。
「試合をコントロールできなかった自分の責任です」
この言葉を聞いて、正直涙が出そうになりました。
オリンピック予選という大舞台。
しかも負けた直後のインタビュー。
こんなにきついものはないと思います。
それでも河村選手は、人のせいにせず、 自分に矢印を向けたんです。
画面越しではありますが、 本当に心の底から人のせいにしていないんだなと感じました。
人のせいにしない強さ
この試合は、人のせいにできる要素が たくさんあった試合だと思います。
審判のせいにしても良かったかもしれません。
でも河村選手は、そうしなかった。
司令塔として、チームを勝利に導けなかった責任を 感じると言ったんです。
あれだけの大活躍をして、 最後ああいうファウルを吹かれてしまっても、 自分のコントロール力の低さだと言える。
この人間性が本当に素晴らしいと思いました。
人のせいにしないという姿勢。
これこそが、スポーツする上での人間性が 最も現れる瞬間だったのではないでしょうか。
指導者として伝えたいこと
バスケットボール指導者の皆さん。
ぜひ、自分の手の届く範囲にいる子どもたちに、 この河村選手の人間性を伝えてほしいと思います。
勝敗だけでなく、こういった人間性を育てることこそが、 私たち指導者の役割だと思うんです。
人のせいにしない。
簡単なようで、とても難しいこと。
でも、それができる選手こそが、 世界の最高峰まで行けるんだと思います。
河村選手のような選手を育てられるよう、 私たち指導者も頑張っていきましょう。
日本代表、次も応援しています。
最後にお知らせ
ありがとうございました。
バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。