Voicy&インスタ

もやもやは自分のせいにしよう 24-7-17 #305

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

 

モヤモヤを成長のチャンスに変える方法

 

こんにちは、三原です。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日は「モヤモヤを成長のチャンスに変える方法」というテーマでお話しします。

バスケットの指導をしていると、毎日のようにモヤモヤすることがあります。

 

「今日の練習はイマイチだったな…」

「なんかうまくいかないな…」

でも、そのモヤモヤこそが成長のチャンスなんです。

今回はそんなモヤモヤとの向き合い方をお伝えします。

 

参考文献はこちら

尊敬する赤羽雄二さんの名著です

created by Rinker
¥1,109
(2024/09/08 00:51:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

モヤモヤは自分のせいにしよう

まず大切なのは、モヤモヤの原因を自分のせいにすること。

言い訳を探せばいくらでも見つかります。

 

「選手の質が良くないから…」

「練習環境が悪いから…」

でも、そこに逃げてしまうとモヤモヤは解決しません。

むしろ、自分のせいにすることで行動に移せるんです。

「自分に何ができるだろう?」

そう考えることで、成長につながります。

 

モヤモヤを解決する3ステップ

では具体的に、モヤモヤを解決するための3ステップをお伝えします。

1. メモ書きをする
2. ToDoリストに変える
3. 1mmでもいいから実行する

順番に見ていきましょう。

 

1. メモ書きをする

 

まず大切なのは、頭の中でぐるぐる考えないこと。

A4用紙を横置きにして、タイトルと4〜6行の箇条書きを1分間で書きます。

例えば、こんなタイトルで書いてみるといいでしょう。

「なぜいい練習ができなかったのか」
「いい時は何がよかったのか」
「なぜあんな言い方をしてしまったのか」
「言われた選手はどう思ったか」
「明日は何に気をつけるか」

思ったままをダーっと書き出します。

6〜7枚書けば、10分もすればすっきりしてきます。

 

2. ToDoリストに変える

メモ書きの最後の方には、「明日は何に気をつけるか」といった内容が出てくるはずです。

そこから、具体的なToDoリストを作ります。

1〜3個くらいに絞るのがおすすめです。

例えば、こんな感じです。

・明日の練習では、自分から明るく挨拶をする
・練習中はなるべく立って声を出す
・良い時だけでなく悪い時もフィードバックする

 

3. 1mmでもいいから実行する

最後に大切なのは、実際に行動すること。

ただし、ハードルは低く設定しましょう。

3つToDoリストを作ったなら、1つでも実行できればOK。

それも、ほんの一瞬でいいんです。

「全部できないとダメ」ではなく、「1mmでもできたらよし」とする。

そういう姿勢が大切です。

 

モヤモヤは成長のチャンス

ここまでのステップを踏めば、モヤモヤは必ず成長のチャンスに変わります。

真剣に取り組めば取り組むほど、モヤモヤは出てきます。

でも、それは良いことなんです。

モヤモヤがあるということは、まだ伸びしろがあるということ。

むしろ、モヤモヤがなくなったら成長が止まってしまうかもしれません。

だからこそ、モヤモヤを大切にしましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

モヤモヤとの向き合い方、少しイメージできたでしょうか。

私自身、今でも毎日のようにモヤモヤしています。

でも、このステップを踏むことで、少しずつ成長できているような気がします。

みなさんも、ぜひ試してみてください。

きっと、新しい発見があるはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう!

 

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ