Voicy&インスタ

暑さ対策より大切な5つのこと 24-7-11 #300

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

暑さに負けない!バスケ選手のための5つの夏対策

今日は「暑さに負けないバスケ選手になるための5つのポイント」についてお話しします。

夏本番を迎え、体育館での練習がますます厳しくなってきましたね。

昔ながらの「暑さ対策」といえば、エアコンを切って汗だくになりながら練習するイメージがあります。

でも、そんな方法は今の時代にはそぐわないし、むしろ逆効果かもしれません。

今回は、体育館での練習以外の日常生活で意識したい5つのポイントをお伝えします。

これらを意識するだけで、夏場のパフォーマンスがグッと上がりますよ。

では、さっそく見ていきましょう。

1. 睡眠は7時間以上を確保しよう

まず1つ目は、睡眠時間の確保です。

バスケ選手に限らず、アスリートにとって睡眠は超重要。

特に夏場は暑さで寝苦しく、睡眠時間が短くなりがちです。

でも、最低でも7時間は寝るようにしましょう。

大谷翔平選手は10時間も寝るそうですからね。

寝苦しい夏こそ、睡眠時間を意識的に確保することが大切です。

エアコンの設定温度は26~27度くらいがおすすめ。

最初の3時間は特に重要な睡眠時間なので、この間だけでもエアコンをつけっぱなしにするのもアリですね。

2. 栄養バランスの取れた食事を心がけよう

2つ目は、栄養バランスの良い食事です。

夏は暑さで食欲が落ちがちですよね。

でも、練習での体力消耗は激しいので、しっかり栄養を取ることが欠かせません。

冷たいものや水っぽいものばかり食べていると、栄養が偏りがちです。

朝食をしっかり取るのも大切なポイント。

食べられるタイミングを見計らって、バランスの良い食事を心がけましょう。

3. こまめな水分補給を習慣づけよう

3つ目は、適度な水分補給です。

これは練習中はもちろん、日常生活でも意識したいポイントです。

意外と水分不足になっている選手、多いんですよ。

喉が渇く前に、こまめに水分を取る習慣をつけましょう。

毎日ペットボトルを買うのは高くつくので、マイ水筒を持ち歩くのがおすすめです。

練習中も練習外も、こまめな水分補給を心がけてくださいね。

4. 体重測定を習慣にしよう

4つ目は、体重を測る習慣をつけることです。

これ、意外と見落とされがちなポイントなんです。

毎日同じ条件で体重を測ることで、自分のコンディションがよく分かります。

おすすめは、朝起きてトイレに行った後、何か食べる前に測ること。

自分の調子が良いときの体重を知っておくと、コンディション管理に役立ちますよ。

また、練習の前後で体重を測るのも効果的です。

練習後に体重が大きく減っていたら、水分補給が足りていない可能性があります。

練習前後の体重差が2%以内なら OK。それ以上なら水分補給を見直しましょう。

5. 徐々に暑さに体を慣らしていこう

最後は、体を徐々に暑さに慣らしていくことです。

エアコンの効いた涼しい部屋にばかりいると、かえって体調を崩しやすくなります。

ある程度暑い環境に身を置いて、少しずつ体を暑さに慣らしていくのが大切です。

室内のエアコンの温度設定にも気を配りながら、徐々に体を夏モードにシフトしていきましょう。

まとめ:日常生活こそが夏場のパフォーマンスを左右する

いかがでしたか?

今回お伝えした5つのポイントは、どれも当たり前のことかもしれません。

でも、意外と見落とされがちなんです。

熱い体育館で無理に練習量を増やすより、日常生活でのコンディショニングの方が大切だと私は考えています。

改めて整理すると、次の5つです:

  1. 7時間以上の睡眠
  2. 栄養バランスの良い食事
  3. こまめな水分補給
  4. 体重測定の習慣化
  5. 徐々に体を暑さに慣らす

これらのポイントを意識して、充実した夏のバスケライフを送ってください。

「そういえば、あんまりやってなかったな」と気づいたことがあれば、ぜひチームで共有してみてくださいね。

最後になりますが、今回の放送で300回目を迎えました。

いつも聞いてくださり、本当にありがとうございます。

これからも毎日更新を続けていきますので、よろしくお願いします。

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ