Voicy&インスタ

人間力とは、保証のない努力 24-7-10 #299

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

人間力とは「保証のない努力」である

こんにちは、三原です。

今日は「人間力とは保証のない努力」というテーマでお話しします。

これは私が大好きな吉井四郎先生の名著『バスケットボール指導全書』から学んだ考え方です。

スポーツの世界、特にバスケットボールの指導を通じて、この言葉の意味を深く考えさせられました。

created by Rinker
¥3,080
(2024/09/08 03:41:27時点 Amazon調べ-詳細)

努力に保証はない

まず、「保証のない努力」とはどういう意味なのか、考えてみましょう。

人生において、努力すれば必ず報われるという保証はありません。

特にスポーツの世界では、それが顕著です。

例えば、毎日3時間の練習をしたとしても、試合で勝てるという保証はないのです。

むしろ、練習時間を6時間、9時間と増やしても、勝利が約束されるわけではありません。

逆に、練習時間を2時間に減らしたことで勝てるということすらあります。

この不確実性が、スポーツマンを悩ませ、時に甘えさせてしまうのです。

保証のなさが人を成長させる

しかし、吉井先生は言います。

「何の保証もない努力をするところに、スポーツマンの苦しみと、真に人として成長する部分がある」と。

つまり、結果が保証されていないからこそ、そこに挑戦する価値があるのです。

保証のない努力に向き合うことで、人間としての強さが育つのです。

神様は見ている?

吉井先生は、自身を奮い立たせるために「バスケットボールの神様が見ている」と信じたそうです。

これは宗教的な意味ではなく、自分を励ます言葉だったのでしょう。

「神様が見ているから、今日もしっかり練習しよう」

そう自分に言い聞かせることで、保証のない努力を続けられたのです。

私の場合は「感謝」

私自身は、「神様」というキーワードはあまり使いません。

代わりに、「仲間への感謝」を大切にしています。

チームメイトや応援してくれる保護者の方々への感謝の気持ちが、保証のない努力を支える力になると信じています。

「みんなの支えがあって、今日も練習できている」

そう思うことで、つらい時も頑張れるのです。

指導者としての私の経験

私自身、長年バスケットボールの指導をしてきました。

もちろん、嫌なこともたくさんありました。

全く報われなかった努力もありました。

そんな時、私を支えてくれたのは、やはり感謝の気持ちでした。

「バスケットボールのコーチという夢の仕事ができている。なんて恵まれているんだろう」

そう自分に言い聞かせることで、保証のない努力に向き合い続けることができたのです。

あなたなりの解釈を見つけよう

吉井先生は「神様」、私は「感謝」。

保証のない努力を支えるキーワードは、人それぞれです。

あなたなりの解釈を見つけることが大切です。

それが、自分を甘やかさずに頑張り続けるコツになるのです。

選手たちに伝えること

指導者として、この「保証のない努力」の概念を選手たちに伝えることも大切です。

もちろん、難しい言葉をそのまま使う必要はありません。

自分なりの言葉で、わかりやすく伝えていきましょう。

例えば、こんな風に話すのはどうでしょうか。

「バスケットは不思議なスポーツだね。今日頑張ったからって、明日必ず勝てるわけじゃない。でも、頑張らなければ、絶対に勝てないんだ」

「結果は保証されていないけど、そこに挑戦する価値がある。それがバスケットの面白さなんだよ」

このように、保証のない努力の意味を、選手たちの心に響く言葉で伝えていくのです。

甘やかしを防ぐために

「自分を甘やかす方法」というテーマで考えた時、私は逆の視点から考えました。

なぜ人は自分を甘やかしてしまうのか。

それは、努力しても報われるかどうかわからないからです。

でも、それこそがスポーツの本質であり、人間的成長の機会なのです。

この「保証のない努力」の概念を理解することで、自分を甘やかすことを防げるのではないでしょうか。

最後に

スポーツ、特にバスケットボールは、保証のない努力の連続です。

3時間練習して負けたからといって、6時間練習すれば必ず勝てるわけではありません。

でも、その不確実性こそが、スポーツの魅力であり、人間を成長させる力なのです。

指導者として、選手として、この概念を心に刻んでおくことが大切です。

そうすることで、困難な状況でも前を向いて進めるはずです。

あなたは、どんな言葉で自分を奮い立たせますか?

どんな言葉で選手たちを励まし、成長を促しますか?

ぜひ、自分なりの答えを見つけてみてください。

それが、あなた自身の成長にもつながるはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が、あなたのコーチングや人生に少しでも役立てば嬉しいです。

それでは、また次回お会いしましょう。

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ