こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
この記事はラジオの原稿です。
この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください
10年先を考えることの大切さ – 2025年の目標設定に向けて
こんにちは、三原です。
2024年の大晦日、年の瀬のお忙しい中、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。
2024年、バスケの大学をご覧いただき、本当に感謝しています。
今日は「10年先を考える」というテーマでお話ししていきたいと思います。
人生は長期で見るほど優しい
人生というのは、短期で見れば見るほど厳しく、長期で見れば見るほど優しいものだと私は思っています。
例えば天気予報で考えてみましょう。
私は東京に住んでいますが、明日の天気、特に「夕方6時の天気を絶対に当ててください」と言われたら、かなり難しいと思います。
でも、東京都で10年間の天気を見たとき、「晴れと雨とどちらが多いですか」と聞かれたら、「晴れの方が多い」と当てるのは簡単です。
2025年の目標設定
2025年が始まり、年間の目標を立てることになります。私も立てます。
でも、単なる1年の目標ではなく、10年先を考えた1年の目標として考えましょう。
私たちは1年間でできることはたくさんありますが、1年間だけを考えるよりも、10年間を考えて行動した方が、絶対に人は成長すると思います。
1年間というのを課題評価しすぎる傾向がありますし、10年間という時間を過小評価するところがあると思います。
必ず成長する理由
人間は、時間が経てば経つほど成長する方が当たり前なんです。
これは悩みの種類を考えてみれば分かります。
10歳の子供が、とても悩んでいることがあったとしても、その悩みは20歳になったら絶対に解決できているはずです。
逆に言うと、10歳の頃の悩みなんて、今では覚えていないくらいの悩みだったわけです。
それと同じように、2024年に本当に苦しかったということがあったとしても、2034年には「あの頃、あんなことで悩んでたっけな」「あの頃、こんなこと悩んでたなんて可愛らしいもんだな」と思うくらいに楽勝になっているはずです。
時代も良くなっている
加えて、時代も良くなっています。
10年経ったら、時代が絶対に良くなっているんです。
2014年と比べると、インターネットはそこまで快適ではなかったと思いますし、スマートフォンもあったとしても、そんなに多くのことができなかったと思います。
AIも人工知能も、今日のようには使えていなかったですし、私たちはとにかく時代も良くなって、選択肢も増えているわけです。
まとめ:10年後を見据えて
ぜひ10年後を考えて、2025年の年間目標・計画を立てましょう。
人生は短期で見ると苦しい。でも長期で見た方が優しいのです。
たった1年間を課題評価するのではなく、10年間を見据えた上で2025年を考えていくと、きっと多くのことができると思います。
10年後というのは、自分自身も時代も成長しているのが当たり前、良くなっているのが当たり前という考え方を持つと、少し心が明るくなりませんか?
ぜひご自身の成長、それから関わる家族やお子さん、チームの生徒たちにもこういう考え方を伝えていただいて、充実した2025年の目標設定をやってみていただきたいと思います。
最後にお知らせ
ありがとうございました。
バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。