Voicy&インスタ

許せない!と思ったときの対処法 24-10-5 #384

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

許せない!と思った時の対処法

こんにちは、三原です。

今日はコーチングをしていて「許せない!」と思った時の対処法についてお話しします。

指導者として本気で向き合っていると、時に感情的になってしまうことがありますよね。でも、冷静になってみると「そこまで怒ることでもなかったな」と後悔することも多いのではないでしょうか。

私も経験がありますが、感情的になって生徒を怒鳴りつけてしまったことを振り返ると、もっと別の対応ができたはずだと反省することがあります。

そこで今回は、「許せない!」と思った時に実践できる3つの対処法をお伝えします。

①自分の価値観を疑ってみる

まず1つ目は、自分の価値観を疑ってみることです。

「許せない」と思う時、私たちの中に「こうあるべき」という強い前提があることが多いんです。

例えば、生徒が練習に遅刻してきた時。「練習に遅刻するなんてありえない」という価値観が強すぎると、すぐに許せないという感情につながってしまいます。

確かに遅刻はいけないことですし、指導は必要です。でも、「許せない」という感情が強すぎると、大事なことを見落としてしまう可能性があります。

だから、まずは自分の価値観を少し疑ってみるんです。

「遅刻はなぜいけないんだろう?」 「自分はなぜ遅刻がいけないと思っているんだろう?」

こんな風に、少し客観的に考えてみるんです。

②紙に書いてみる

2つ目は、思いついたことを紙に書き出してみることです。

A4用紙でもノートでも何でもいいので、手書きでペンを持って書いてみましょう。

「なぜ今こういう気持ちなのか」 「私が許せないと思うのはなぜか」 「相手にはどんな言い分があるのか」

こんなことを思いつくままに書いていくんです。

不思議なことに、書いているうちに気持ちが整理されて、相手の話を聞いてみようという気持ちになってくるんです。

自分の伝えたいことはあるけれど、相手の話も聞いてみようという気持ちになれる。これが大切なポイントです。

③アクティブリスニングをする

3つ目は、相手の話を徹底的に聞くこと。アクティブリスニングをすることです。

先ほどの遅刻の例でいうと、「また遅刻したな!ダメじゃないか!」と一方的に怒るのではなく、まず「どうしたの?」と聞いてみるんです。

「特にありません。寝坊です」と返ってきても、そこでさらに深掘りして聞いてみる。

すると意外な事実が見えてくることがあります。例えば…

「実は最近、家族の事情で夜遅くまで家事をしていて…」

こんな話が出てくるかもしれません。そうすると、状況が全く違って見えてきますよね。

対処法を実践してみよう

これら3つの対処法を順番に実践してみてください。

  1. 自分の価値観を疑う
  2. 紙に書いてみる
  3. アクティブリスニングをする

こうすることで、感情的にならずに問題解決ができ、相手との信頼関係も崩れにくくなります。

教育の現場では「許せない」と思うことが度々あると思います。でも、そんな時こそ冷静になって対応することが大切です。

この対処法を覚えておいて、ぜひ実践してみてください。きっと、あなたの指導がより良いものになるはずです。

おわりに

今回の内容はいかがでしたか?

コーチングは本当に奥が深いですね。でも、一つ一つ丁寧に向き合っていけば、必ず良い結果につながると信じています。

皆さんも日々の指導で悩むことがあれば、ぜひこの方法を試してみてください。そして、もし良かったら感想を教えてくださいね。

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ