YouTube原稿

【バスケ】コーナーにボールを落とす戦術的なメリット、デメリット

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はYouTubeの原稿です。

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

 

この動画のゴール設定

  • コーナーにボールがあることの意味を理解する
  • メリットはディフェンスの視野を奪うこと
  • デメリットは1対1がしにくいこと

具体的なプレーをもとに解説していきます

コーナーは最悪の位置

オフェンスにとってコーナーは最悪の位置です

なぜならばサイドライン、エンドラインに近く、ダブルチームされているのと同じことで、オフェンスの選択肢が90度しかないからです

逆に最高の位置はペイントエリア。選択肢は360度、何でもできます

パス回しでコーナーにボールは落とさない、は大原則です

シュートするだけならコーナーは良い

コーナーはシューターがそこに立ち止まり、シュートするだけならばよい位置と言えます

ディフェンスのローテーションが起こると、最後の一人は間に合わず、コーナーが完全なノーマークになることが多いからです

シュートをするなら良い。シュート以外のパスやドリブルをするのには最悪。それがコーナーです

コーナーにボールを落とす意味

しかし、唯一例外として、コーナーにボールを落とす意味があります

ディフェンスの視野を奪うことです

人は背中に目がないので、自分より後ろにボールがあると、どうしてもマークマンかボールのどちらかしか見えなくなります

1にボールがあれば両方見えますが、5にボールがあれば見えないはずです

具体例1 縦のカッティング

  1. コーナーにボールを落とします
  2. 2が1にスクリーンをかけます
  3. 1がカッティングします

X1はボールとマークマンの両方が見えないので、とても守りにくくなります

具体例2 斜めのカッティング

  1. コーナーにボールを落とします
  2. 4が5にスクリーンします
  3. 5が斜めにカッティングします

このときX5は自分のマークマンとボールが見えないので、とても守りにくいプレーになります

まとめ

コーナーの位置は、基本的にオフェンスにとって最悪

なぜなら1対1がしにくく、90度しか選択肢がないから

シューターが待っていて打つだけならばいいが、それ以外の目的でコーナーを使うのは基本的にやるべきではない

ただし、ディフェンスの視野を奪うことができるので、カッティングを主に使うオフェンスには有効な場所

メリットとデメリットを考え、コーナーを使い分けると良い

というお話です。

プレーの図とかは文字だけだとわからないと思い、

YouTubeの原稿はインスタにアップしています

こちらもぜひご活用ください

今日の参考文献

今日の参考文献はこちらです

ぜひ画像をタップして、手に取ってみてください

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

ラジオのVoicyでは、バスケの話を毎朝放送しています

移動中、作業中、何かをしながら聞き流しで学べるようになってます

ぜひこちらもフォローよろしくお願いします

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ