こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。
この記事はラジオの原稿です。
この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください。
攻撃は最大の防御
一度は聞いたことがある言葉だと思います
「攻めることが一番の守り」
しかし、バスケに置きかえると少しアレンジが必要です
なぜなら、攻めっぱなしは負けるからです
攻めっぱなしは負ける
どんどんシュートしよう。攻撃は最大の防御だから
という考えは、確実に負けます
- シュートセレクションが悪く
- ミスが増えて
- ディフェンスが弱い
そうなるからです
攻めこそ守りを考える
攻撃は最大の防御、バスケにおけるこの言葉の意味は
オフェンスのときこそ守りを
ディフェンスのときこそ攻めを
考えましょう、という意味だとわたしは理解しています
具体例を3つ
そこで具体例を3つあげます
- ディフェンスが得点になる
- 誰が攻めないかを決める
- ボールをキープする
①ディフェンスが得点になる
激しいディフェンスをして、相手にターンオーバーを誘います
すると、速攻のチャンスが生まれて得点につながる
得点を取りたければディフェンスをがんばる
多くの人が持つ考え方です
この投稿をInstagramで見る
②誰が攻めないかを決める
オフェンスはシュートセレクションが大事です
しかし、シュートの計画だけでは不十分です
誰が攻めに参加せずセフティーかを決めるのも大事
全員が攻めると、逆速攻をされやすくなるからです
③ボールをキープする
オフェンスの目的はシュートだけではありません
ボールをキープし、自分たちがボールを持っている限りは、相手は得点することができません
キープすること自体が、勝利を確実にすると覚えておきましょう
まとめ
攻撃は最大の防御
バスケでいえば「とにかくシュート」ではありません
- ディフェンスが得点になる
- 誰が攻めないかを決める
- ボールをキープする
この観点で考えてみましょう
というお話です。
最後にお知らせ
ありがとうございました。
バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。
最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。
YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。
週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。
最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。
- ここでしか書けない話を共有したり
- メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
- 月に1回のオンライン勉強をやったり
しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。
最後までブログをお読みくださり、感謝しています。
ありがとうございます。
三原学でした。それでは、また。
追記
アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。
一番新しいのがこちらです
(↑画像はクリックできます)
ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方は無料で読めます。
あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。
10月3日までは2か月無料とのことです。
この期間に手に入れた本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします
記事を最後までお読みくださり、感謝しています!
このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。
そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。
同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。
最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。