Voicy&インスタ

戦術より先に技術は来ない #75 23-11-14

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください。

 

戦術より先に技術は来ない

昨日、トーステンロイブルさんの講習会に参加しました

ドイツワールドカップ優勝からの学び、というコーチング哲学が中心のお話で

大変勉強になりました

コート上でドリル紹介もありました

ドリルはどの部分か

ドリルを見ていると「なるほど、こういう戦術の中の、この部分の練習なんだな」とよくわかります

試合の戦術の中で、必要な部分を切り取って、それをドリル化する

そのアイデアをロイブルさんから学びました

わたしは真似しない

ところで、講習会教わったドリルをそっくりそのまま真似しますか?

わたしは真似しません

なぜなら、他人の戦術とわたしの戦術は違うからです

まず戦術

  1. うちのチームにはこういった選手がいる。こんな特徴がある
  2. 特徴を生かすためには、こんな戦術がいい
  3. その戦術をプレーするために技術が必要
  4. だから技術をドリルで学ぶ

本来はこの順番なはずです

  • 求める全体像があって
  • そのための部分があって
  • それを磨くドリルがある

しかし、順番が逆になるコーチが意外と多いのです

逆の順番とは、

  1. このドリルはよさそうだ
  2. このドリルを真似しよう
  3. これもやってみよう
  4. すべて基本につながるから

という感じでまず練習方法を真似る人がけっこういます

全体像をつかめ

基本技術とよく言いますが、どんな戦術をやるのかによって、その基本は変わります

シュートフォームとか、ディフェンスの構えとか本当の意味での基礎はいくつかあります

しかし、全体像をつかまないで「基本」という名の無駄な練習をすることは少なくありません

まとめ

  • 良いドリルを紹介された
  • 基本が大事だ

ということで、とりあえず練習方法を真似るのはやめましょう

チームの特徴にあった戦術を立て、

それによって必要な技術も変わるからです

あくまで全体像、戦術から技術を発見しましょう

というお話です。

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

一番新しいのがこちらです

(↑画像はクリックできます)

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方は無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

10月3日までは2か月無料とのことです。

この期間に手に入れた本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ