Voicy&インスタ

本はまとめて買うな 24-9-6 #356

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はラジオの原稿です。

この放送は、Voicyでお話ししています。ぜひお聞きください

 

本はまとめて買うな – 読書を習慣化するコツ

こんにちは、三原です。

今日は読書についてお話しします。

私は本が好きで、週に1冊は読むようにしています。年間50冊くらいは読むのを目標にしていて、2024年もそのペースで来れているかなと思います。

でも、みなさんはどうでしょうか?

「読書時間がない」

「買ったけど読んでない本がたくさんある」

そんな経験、私もたくさんしてきました。

今日はそんな悩みを解決するコツをお話しします。

読書時間に市民権を与えろ

まず大事なのは、読書時間に「市民権を与える」ということです。

これは私のメンターである赤羽雄二さんから教わった言葉なんですが、読書時間を生活の中で優先順位の高いものとして位置づけるということです。

具体的には、朝か夜のどちらかで「この時間は読書」と決めてしまうのが一番いいでしょう。

私の場合は夜、寝る前の時間を読書の時間と決めています。

朝は他の仕事をしているので、夜に読書をするのが習慣になっています。

みなさんも、朝か夜かどちらかで、固定の読書時間を作ってみてください。

本はまとめて買うな

さて、ここからが今日のタイトルの回収になります。

「本はまとめて買うな」

これ、とても大事なんです。

なぜかというと、本を買って読むか読まないかの差は、買ったその日に読み始めるかどうかに大きく関わっているからです。

買ったその日に読まない本って、大抵そのまま読まなくなっちゃうんですよね。

だんだん興味が薄れていって、そのまま本棚の肥やしになってしまう。

そうならないためには、本を買ったらその日のうちに少しでも読むことが大切です。

買ったその日に読み始める

本を買ったら、家に帰らずに近くのカフェやファストフード店に入って、最初の10分だけでも読んでみる。

そうすると、その本を読み続けやすくなるんです。

これ、不思議なもんですよね。

だから私は、なるべく本はまとめて買わないようにしています。

大型書店に行くと、つい「この本も、あの本も」と手に取りがちですが、なるべく1度に1冊しか買わないようにしています。

その代わり、ちょこちょこ買うという方が全然いいんです。

1度に1冊だけ読んだ方が私は頭に入りやすいので、5冊買って並行して読むみたいなことはあまりしません。

今週はこの1冊、と決めて読むようにしています。

繰り返し学習のコツ

ただ、本は意外と人生を変えないとも言われています。

なぜかというと、本って1回読むだけだと、なかなか身につかないんですよね。

人間の学習には繰り返しが大事なのに、本は1回読んだだけで「なるほどな」で終わっちゃうことが多いんです。

だから私がやっているのは、本を読むときは必ず黄色いラインマーカーを持って読むことです。

大事だなと思ったところはピッピッと線を引いて、ページを折って印をつけます。

そうすると、次に読むときにそこだけパパッと読めば内容を思い出せるので、繰り返し学習がしやすくなります。

紙の本 vs 電子書籍

ちなみに、私は基本的に紙の本を読むようにしています。

電子書籍も便利ですが、パパッとページをめくって見返すという意味では、紙の本の方が向いていると思うんです。

マーカーを引いたり、ページを折ったりするのも紙の本の方がやりやすいですしね。

まとめると、読書を習慣化するコツは:

  1. 読書時間に市民権を与える
  2. 本はまとめて買わない
  3. 買ったその日に読み始める
  4. マーカーを使って繰り返し学習する
  5. 紙の本を活用する

こんな感じです。

みなさんも、ぜひ試してみてください。

今日の話、どうでしたか?

バスケとは直接関係ない話でしたが、たまにはこういうのもいいかなと思って話してみました。

何か気づきがあれば嬉しいです。

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ