YouTube原稿

【ミニバスおすすめ】パスを強く飛ばす練習方法 スターパッシングドリル

こんにちは、三原です。いつもありがとうございます。

この記事はYouTubeの原稿です。

詳しくはぜひ動画も見てください!

 


小学生におすすめ!パスを強く飛ばす「スター・パッシングドリル」

こんにちは、三原です。
今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

今回は「パスを遠くに飛ばすための練習方法」についてお話しします。
特に小学生の女子を指導されている方には必見です。

メルマガ読者さんからこんな質問をいただきました。
「小学生女子のチームを指導していますが、パスが遠くに飛ばせません。みんな密集して団子状態になり、バスケットボールがうまくいきません。どうすれば良いでしょうか?」とのこと。

小学生や中学生、それも女子の指導者の方にとって、**「パスが飛ばない問題」**は本当に悩みの種ですよね。

今日は、この悩みを解決する練習方法「スター・パッシングドリル」をご紹介します!


スター・パッシングドリルとは?

「スター・パッシングドリル」は、星型にパスを回す練習です。
具体的な配置と動きを説明しますね。

  1. ゴール下に1人目、エルボーに2人目、片側ブロックに3人目、反対側ブロックに4人目、反対エルボーに5人目が並びます。
  2. パスの順番はこうです:
    • 1番から2番へパス。
    • 2番から3番へパス。
    • 3番から4番へパス。
    • 4番から5番へパス。
    • 最後に5番がレイアップシュート!
  3. リバウンドを取った1番が次の列に並び、これを繰り返します。

これをやると、ボールが星の形を描くように動きます。そこから「スター・パッシング」の名前がついています。


なぜこの練習が効果的なのか?

このドリルには、いくつかの大きなメリットがあります。

1. 強いパスが身につく

パスを遠くに飛ばすには、「片手で押し出すような投げ方」を教えることがポイントです。
昔ながらのチェストパス(両手で正面から投げるパス)だと、ボールがあまり遠くに飛びません。
片手で押し出すように投げると、体の力を効率的に使えて、強いパスが出せるようになります。

2. 走りながらの動作が身につく

ドリル中、選手はパスを出したら次のポジションに走り込むので、自然と低い姿勢で片手のパスを練習できます。
走りながら投げることで、試合のスピード感に近い練習が可能になります。

3. 段階的に距離を伸ばせる

最初はペイント内の短い距離で始めて、慣れてきたら3ポイントライン内、さらにハーフコートまで距離を広げていきます。
これにより、選手は無理なく段階的にパスを強く飛ばす感覚を身につけられます。


声出しとチームの一体感

さらに、この練習では声出しも重視しましょう。
「◯◯行くよ!」「ナイス!」など、名前を呼び合ったり、手を叩いたりしてチーム全体で声を出すようにします。

また、パスをもらう選手は必ず「ターゲットハンド」を出しておくこと。
「ここに投げて!」という合図を視覚的に示すことで、より正確なパスが可能になります。


まとめ

「スター・パッシングドリル」は、小学生女子や初心者に特におすすめの練習方法です。
強いパスを身につけるだけでなく、走りながらの動作やチームの一体感も養えます。
ぜひ、あなたのチームでも取り入れてみてください!

 

最後にお知らせ

ありがとうございました。

バスケの大学では、指導者の悩み解決になるお話を無料メルマガで発信しています。

最初の1通目でプレゼント動画もありますので、ぜひこれを機にメルマガの登録をよろしくお願いします。

無料メルマガ講座はこちら

 

YouTube「バスケの大学」では、ラジオだけでは伝わらない図などを使った戦術解説をしています。

週に1~2本の放送をアップしているので、ぜひこちらもチェックしてください。

最後に、バスケの大学「研究室」では現在進行形で手掛けている最新のチーム作りについて、ほぼ毎日三原が記事を投稿しています。

  • ここでしか書けない話を共有したり
  • メンバーさん全員の質問に真剣に答えたり
  • 月に1回のオンライン勉強をやったり

しています。もし興味のある方は案内ページを一度のぞいてみてください。

バスケの大学「研究室」 ご案内 こんにちは、三原です。 いつも「バスケの大学」をありがとうございます。 バスケの大学には「研究室」というコミュニティ...

最後までブログをお読みくださり、感謝しています。

ありがとうございます。

三原学でした。それでは、また。

追記

アマゾンの電子書籍(kindle)で本をたくさん出しています。

わたしの作品一覧はこちらです

ちなみに、アマゾンアンリミテッドの方はすべて無料で読めます。

あと、アマゾンといえば、耳で聞くオーディブルもおすすめです。

無料キャンペーン中にダウンロードした本は、ずっと聞き続けられるので、お試しすることをおすすめします

ABOUT ME
三原学
1981年、東京都生まれ。早稲田大学大学院卒。学生時代にマネージャーとなり、バスケ指導者を志す。 22歳から高校バスケ指導を始めて、早稲田実業高校ではウインターカップ出場、関東新人大会優勝。現在は母校の安田学園高校で監督を務める。選手が主役のチーム作り「ボトムアップ理論®︎」により、日本の部活動モデル校を目指している。 2024年から早稲田大学男子バスケットボール部のヘッドコーチも務める 日々学んでいる指導体験をブログやYouTube「バスケの大学」で発信して、総フォロワーは30,000人を超える。 日本バスケットボール協会公認A級コーチ、ジュニアエキスパートコーチ。ボトムアップ理論®︎エキスパートコーチ。 月刊バスケットボールにて「まんが戦術事典」を連載中。著書多数。
バスケの大学メルマガ

記事を最後までお読みくださり、感謝しています!

このブログをお読みのあなたは、きっとバスケの悩み、特にチームづくりのことでいろいろと悩んでいることでしょう。

そんなあなたはぜひ「バスケの大学メルマガ」をのぞいてみてください。

同じように指導に悩み、解決してきたわたしが、チームづくりのノウハウをお伝えします。

最初の1通目で「練習メニューの作り方」という特典動画もプレゼントしてます。

無料でメルマガ講座を購読する!

 

チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ
チームづくりのコツを無料で学べる!
詳細はコチラ