コーチング シュートの本数と確率をちゃんと数えよう 2021年1月16日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 YouTubeでもした話、ブログに残しますね。 https://youtu.be/tA6XZedusig バスケットボールの試合は、数字が …
コーチング 【コーチング】複利の積み上げ 2021年1月2日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 https://youtu.be/erMlLUTKQ7I まずは1通、お便りを紹介させてください。 私はトレーニングジムを4店舗経営しており、 …
コーチング 試合で使える練習をしよう! 2020年12月28日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 「練習通りの試合」ができたら、その試合は楽勝なんです。 あなたの練習は、すべて試合に通じていますか? そんなことを一緒に考えていけたらうれ …
コーチング 負けた後に何が残るか?【バスケのチームづくり】 2020年12月6日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 勝ちを目指す中で 選手、コーチであれば、すべての試合に勝ちたいのが人情です。 しかし、すべての試合に勝つこ …
コーチング ハーフコートしか使えないときの練習の工夫 2020年11月25日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 よく、こういった質問をもらいます。 練習でハーフコートしか使えず、何かいい方法がありますか? わたしは先日、ラジオでこんな話をしました。 …
コーチング チームは1つの車輪【コーチングフィロソフィー】 2020年11月21日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 今回はコーチングフィロソフィー、つまりチームづくりの考え方のお話です。 選手にはいろいろなタイプの性格が …
コーチング 厳しい言葉をかけるとダメになる!? 2020年11月20日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 最近、とても考えさせられることがあります。 バスケの練習をしているとき、みんなうまくなりたいし、勝ちたいです。 だから一生懸命やります。 …
コーチング ファウルゲームはいつからやるべきか【バスケのコーチング】 2020年11月8日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 接戦になり、負けてしまいそうなとき、ファウルゲームという考え方があります。 わざとファウルして、時間を止 …
コーチング 試合に勝つための数値目標【バスケのコーチング】 2020年11月6日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 わたしは高校バスケの指導者として18年目をむかえますが、ずっと一貫してやり続けたことがあります。 それは …
コーチング 接戦の試合でコーチが気をつけること【バスケのコーチング】 2020年11月2日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 接戦時はベンチワークが大事です。 「1桁差はコーチの責任」なんていう人もいます。 そのくらいバスケ …