コーチング シュートの本数と確率をちゃんと数えよう 2021年1月16日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 YouTubeでもした話、ブログに残しますね。 https://youtu.be/tA6XZedusig バスケットボールの試合は、数字が …
オフェンス 失敗しないゾーンオフェンス 2021年1月14日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 マンツーマンをうまく攻めるけど、ゾーンされたとたんに点数が止まる こんな試合を、わたしは何度も見てきました。 というか、自分のチー …
オフェンス スクリーンと見せかけて「スリップ」がかなり使える 2021年1月13日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 スクリーンすると見せかけて、ゴールに飛び込むプレイをスリップといいます。 忘れられがちな技術ですが、これ …
オフェンス パニックバックドア わざとボールによる裏技 2021年1月9日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 今日は海外の情報をお伝えします。 コーチ・ギブソンの「ハーフコートフープス」です。 https://twitter.com/HalfCou …
オフェンス 【バスケ戦術】5アウトのカールカット 2021年1月7日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 今日は、比較的新しいタイプのモーションオフェンスを紹介します。 5アウトにして、カールカットを多用するモーションです。 大きなセン …
オフェンス 正しいジャンプシュートのフォーム わかりやすく 2021年1月5日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 いつの時代も、バスケットボールの中心はジャンプシュートです。 オフェンスも ディフェンスも …
オフェンス 【オフェンス指導】5−0ダミーはやった方がいい理由 2021年1月3日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 1対1がうまくても、3対3だとうまくできない。 3対3がうまくても、5対5だとうまくできない。 こ …
コーチング 【コーチング】複利の積み上げ 2021年1月2日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 https://youtu.be/erMlLUTKQ7I まずは1通、お便りを紹介させてください。 私はトレーニングジムを4店舗経営しており、 …
オフェンス バックドアオフェンスは楽しい! 2020年12月30日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 ウインターカップやインカレなどの全国大会が、ネットで見られるいい時代ですね。 たくさんの試合を見て感じるのは、バックドアを使うチームが増えている …
コーチング 試合で使える練習をしよう! 2020年12月28日 三原学 バスケの大学 こんにちは、三原です。 「練習通りの試合」ができたら、その試合は楽勝なんです。 あなたの練習は、すべて試合に通じていますか? そんなことを一緒に考えていけたらうれ …